553976 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風に恋して ~自由人への応援歌~

風に恋して ~自由人への応援歌~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風天TA-KO

風天TA-KO

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Favorite Blog

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
詩・ダンス・音楽・… mafumi88さん
人生の「快」も「不… 風子ママさん
Let it be あるがま… 青い月の手さん

Free Space

あわせて読みたいブログパーツ
AX
2011.06.05
XML
カテゴリ:イベント
地球さんの動きも激しさをましているけれど、パーたあこのスケジュールも激しくて、もう自分で何かを考えるというより、時空の流れにお任せしま~す状態です(笑)



5月13日~24日まで、松山と高知を2往復しながら、松山でのうさと展が終わったと思ったら、4日後の5月28日高松でのイベントに参加し翌日は徳島の神山に入り(大型台風の最中で、川が氾濫しそうな状態だった・・・)、30日に帰宅。


今月(6月)に入ってやっと小豆島でゆっくりできると思っていたら、山形県は鶴岡で開催される【第4回わくわくプロジェクト】へのお呼び出しが~^^



日々各地から連絡が入り続け、結果、6月16日~7月4日までスケジュールが埋まっていきました。



6月16日~21日は、すでに告知しましたが、【うさと展 in あぐり窪川(高知県西側の四万十町)】開催です。




6月24日から山形県鶴岡市に向かいます。
高松から大阪までバス、大坂から寝台列車・日本海で6月25日の早朝午前3時半過ぎに鶴岡駅に到着し、鳥海山にある温泉に浸かって朝食をいただき、午前10時から【第4回わくわくプロジェクト】に参加します。

わくわくプロジェクトチラシブログ用.jpg



26日はわくわくプロジェクト終了後、会場を移動してわくわくプロジェクト主催の【てんつくマン講演会 in 鶴岡】に参加。
(あはは~、小豆島でてんつくマンに会うことは滅多にないのに~1年に1回くらい?~なぜか鶴岡で会うことになるなんて・・・・笑)
鶴岡の仲間と「鶴岡に小豆島旋風が吹き荒れる♪」と笑ってしまいました^^


てんつくまん in 鶴岡ブログ用.jpg



27日は、午前10時~午後5時まで【風天たあこのお話しと瞑想の集い in 庄内】が開催されます。
地球のダイナミックな動きと連動して、わたしたち人類の覚醒が強く求められていますので、ぜひご一緒に【偽我から真我】へシフトしていきたいと思います。
真我と融合するための意識の在り方や、そのための瞑想、およびパーたあこに興味のある方、ぜひご参加くださいませ。
楽しく語らい合い、座りましょう♪


~~~~~~~~~~~~


【風天たあこのお話と瞑想の集い in 庄内】のご案内

日時:6月27日(月) 午前10時~午後5時

会場:いこいの村庄内 月山の間
   山形県鶴岡市千安京田字龍花山 1-1
   TEL:0235-76-3211
   http://ikoinomurashonai.jp/access.html

参加費:1,000円

*参加申し込み及びお問い合わせは:
ooo22jp@yahoo.co.jpあるいは 090-9747-7537モリグチ

*昼食は各自ご持参していただくか、周辺のお店でお済ませください。
会場の軽食コーナーは月曜定休の為ご利用できません。


~~~~~~~~~~~~~~


「お話と瞑想の集い」終了後は、夜行バスで東京に向い、28日も再度夜行バスで東京から高松へ^^;
29日のお昼頃には、小豆島に一端帰ります。



6月30日は、1日休息し、翌7月1日から高知に向い、7月4日には、多分小豆島に帰れると思います。



7月14日から、再度高知に向い、2か所目の【三陽荘別館 酔竜】での「うさと展」開催です。



7月20日頃から、少々小豆島で休息しま~す♪




「うさと展」以外は、わたしの単独行動ですので、小豆島に残っている千草さんが、てんみくろんへのお問い合わせやご注文などについては対応してくれると思います^^




小豆島に遊びに来ようとされている方は、7月20日以降にしていただければ、ありがたいです^^




つながりあう すべてのいのちに 感謝(-人-)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.05 13:57:10
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.