2987388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012.05.24
XML
カテゴリ:園芸
ウマノスズクサ.jpg
植物名:ウマノスズクサ(馬の鈴草)
科属名:ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属
開花期:5月~8月
特徴等:関東以西の本州~九州・中国に分布する蔓性の多年草です。草丈(蔓)は100cm以上になり、茎は細くて丈夫で良く分枝します。葉は長さ4~7cmの三角状卵形で基部は心形で両側が耳状に張りだし、互生します。葉腋に楽器のサキソフォンに似た形の花を1個ずつ付けて開花します。萼筒はゆるく湾曲し先端は斜めに切り落としたような形でやや反り返ります。名前の由来は、熟した果実の形が馬の首に付ける鈴に似ている事からです。


シャンシャンと馬の鈴草夏山路
ウマノスズクサ1.jpg
ウマノスズクサ2.jpg
ウマノスズクサ3.jpg
ウマノスズクサ4.jpg
ウマノスズクサ5.jpg


★☆★
★☆★☆★
★☆★


我が家の鉢植えの「馬の鈴草」の花が鈴なりです♪。
行燈仕立てのため、蔓が絡みあって身動き出来ませ~ん^-^。
でも、ここの家主は放任主義で助かっています^0^*。
蔓は伸び放題で、自由気ままに花を咲かせているのが実態です♪。
私の花姿はとてもユニークなため、果して花として認知されているのでしょうか?。
しかし、家主は大変お気に入りのようで、何時も写真を一杯撮ってくれます^^。
さぞ、綺麗に撮ってくれたことでしょうね?疑問です!。
残念ながら俳句の季語には入れてもらえませんでした^0^;。



★★★
★★★★★
★★★


早朝5時の空は晴天で、高い天空に飛行機雲が一本横切っています。
気温は低いのでしょうか?寝起きの体には、やや刺激的で、身震いをしています。
風も無く、とても静かで且つ大変穏やかな木曜日の朝を迎える事が出来ました^0^:。
今日は高気圧に広く覆われて、日中は薄雲が出る程度で概ね晴れるが、夕方以降は気圧の谷が通過するので雲が多くなる予報です。
当地の気温は27℃位まで上がるようで、昨今の気温差の激しさには閉口するばかりです。
5月も下旬に入りましたが、天候不順が続いているためでしょうか?何故か体調もすっきりとしません^0^;。
未だに花粉症の症状が続きつつ、鼻詰まり、鼻水、クシャミ等々と大変に鬱陶しい日々です。
庭を見れば朝日に映えた若葉が美しく、心を癒してくれますが、それでもすっきりとは晴れません。
今日は昨日のテニス疲れを癒しながらの休養日です!。
皆さんも、今日も一日お元気でお過ごし下さい!。



★☆★
★☆★☆★
★☆★


(前頁の「温州の蜜柑の花は芳香魔♪」も見て下さいね!)


(↓クリックして下さいね!)
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.24 05:33:34
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.