2989115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016.05.20
XML
カテゴリ:園芸
八角蓮若葉眩しくチョコの花♪
ハッカクレン.jpg

植物名:ハッカクレン(八角蓮)
科属名:メギ科ハッカクレン属
開花期:5月~6月特徴等:中国中部~南東部と台湾が原産の多年草です。草丈は20~30cmで、根茎から直立した葉柄の先端に八角形の光沢のある固い葉を1枚上向きに付けます。葉が若い時は1本の葉柄に1枚の葉を付けますが、成長すると葉柄は途中でY字型に分枝して夫々に葉を付けます。花は葉柄が分枝した箇所に3~5個の花茎を出して2~3cmの花を下垂させ開花します。赤紫色の花弁は6枚で、開花すると丸く膨らんで全開せずにそのまま散ります。


八角の幾何学模様薄暑かな
ハッカクレン1.jpg

ハッカクレン2.jpg

ハッカクレン3.jpg


★ ☆ ★
★☆ ★ ☆ ★
★ ☆ ★


我が家の鉢植えの「八角蓮」に花が咲き始めました♪。

大きな大きな八角の葉が幾重にも重なりあっているために、上から眺めれば何時もながらに花の開花を隠されてしまいます^-^;。
しかし、葉の下に目を移せば、幾ら隠されても見つかってしまう呑気もので、葉の茎から出た円形の花がぶら下がるように下向きに咲いています^0^*。
チョコレート色で艶のある球形の花は大変魅力的で、その上とても美味しそうで、ついつい生唾が滲み出てきて食べてしまいたくもなります。
とても薄っぺらな花弁は咲き切ると、1枚1枚がパラパラと散り始めますが、決して花の存在感を失う事は有りません^-^。
しかしながら、大きな葉っぱに隠されてしまい、ついつい「見落とすことの多かりき!」が実態のようです。
艶やかな葉の形や緑色の表面がとても綺麗で清々しく、観葉植物としても長期間楽しむことが出来る優れものです。

因みに、俳句では「八角蓮」は季語になっていません。



★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★


今日は暦の上では、二十四節気の一つ、陽気盛ん万物ほぼ満足す小満です。
植物や花の世界でも既に初夏を通り越して夏本番の雰囲気が漂っており、残念ながらも季節感のずれが如実に実感できる迷える羊となってしまいました。
この温暖化を止めるものは只一つ、全世界の国々が一丸となって地球規模での公害予防に努めなければなりません。

早朝5時の空は曇天で、一面に薄い雲が覆ってしまい明るくて輝かしい日の出をある程度は阻止しているようです。
爽やかな微風も吹いておらず、かと言って蒸し暑いわけでも無くて、寝起きの体にはとても優しい、大変穏やかな金曜日の朝を迎える事が出来ました^0^:。
辺りの家々はまだまだ寝静まっており、静寂の漂う中で一人静かに朝刊片手に庭の草木の若葉に癒されている我が家の早起き鳥でした。
この処、連日の夏日にはやっと慣れてきたようですが、常に気怠さだけには付きまとわれているようで、一抹の不安材料になっているのです^-^;。

今日は高気圧の縁に入るために薄雲が掛かる程度で、晴れる所が多くなるが、午後は山沿いを中心に一時雨や雷雨の所もある予報です。
当地の日中の最高気温は25℃の夏日になる予報ですので、例え日差しが無くても暑さからは逃れられそうにないので、呉れ呉れも熱中症には要注意です!。
幸か不幸か今週は夏日続きで体力的にも負担多き一週間でしたが、この異常気象にも我々が慣らされていくしかないようですので自己防衛をしっかりとせねばと思うばかりです。
今週は何んにもこれと言った予定が入っていないので、我が身を持て余しているのが実態のようですが、怠け者癖がついてしまい我ながら手に負えません^-^;。
今日も気の向くまま、体の要求するままの生活が続きそうですので、朝から「喝」を入れている処です!。

皆さんも、今日も一日ご安全にお過ごし下さい!。



★ ☆ ★
★☆ ★ ☆ ★
★ ☆ ★


(前頁の「トベラ咲き扉開ければ青嵐♪」も是非とも見て下さいね!)





(↓クリックして下さいね!)
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.20 05:22:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.