2948527 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2023.04.27
XML
カテゴリ:園芸


                 着陸船ウサギの拒否か春の月音符


中日春秋 (書写)

   

     米国のアポロ11号の月面着陸は一九六九年。作家の北杜夫は打ち上
     げを米国でみている。発射台のそれを双眼鏡でのぞいて「なまなま
     しい迫力が伝わってくる」と朝日新聞に寄稿した▼その六年前に出
     された『どくとるマンボウ小辞典』の中にある『月』という随筆に
     「近い将来人類はいやでも荒涼たる月の表面に足跡を記すであろう
     」と書いていた。「人類というやつは、幸か不幸か、自らにふさわ
     しいかふさわしくないかは別として、その夢想をけっこう実現して
     しまうのである」▼民間企業で世界初となる月面着陸は実現しなか
     った。日本の宇宙ベンチャーの無人の月着陸船は着陸直前に通信が
     途絶。月に衝突した可能性が高いようだ▼月への物資輸送サービス
     の実現を掲げ、今回は着陸技術の実証などが目的だった。着陸船は
     米企業のロケットで打ち上げられたが、着陸成功なら、官民問わず
     日本初の快挙だっただけに残念。会見で技術責任者は涙を流した。
     経験はいかされるのだろう▼北杜夫は別の随筆で六九年当時の日本
     メディアの過熱ぶりを書いた。現場の特派記者の数は米を除けば「
     だんぜん世界一」。各局が視聴率を競い、落語家を一週間ホテルに
     缶詰めにして宇宙食だけを食べさせる企画もあったという。「まる
     で日本が月ロケットを打ちあげるかのごとき騒ぎ」▼半世紀を経て
     、日本も月に近づいたものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.27 05:15:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.