1404218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然仙人とその世界

天然仙人とその世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

tennen_sennin

tennen_sennin

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2005年08月23日
XML
カテゴリ:雑文
世の中を見渡せば、子供を育てるのに、親たちは汲々しておる。

自分たちの親の親業(子育ての智恵)を受け継いでいないから、自分たちで工夫してやらねばならん。

核家族形態を望んだ現代人が抱える、弊害のひとつであろうと考える。


考えても分かることじゃが、親業に完璧なものはありゃせん!

じゃが、基本的な考え方は、いつの世になってもあるものじゃ、、
親になったら、知っておかねばならない子育ての考え方を少し話してみたい。


一つ目は、「いつも、いつも、考える前に行動するな!」
とにかく、バカ親が多いから、理性を交えず本能だけで、行動してしまう。やはり、行動を起こす前に、考えることじゃ!

二つ目は、「主導権はいつも親が握ることが重要だ!」
とにかく、バカ親は、自分が主導権を持っていると勘違いしている。
本当に主導権を持つということは、親自身がまずそのことについて自覚することである。そうしていないと、子供は親の言うことに従わない。

三つ目は、「中途半端な言い方はするな!」
とにかく、バカ親は、あいまいな言い方しかできん!子供に「〇〇しなさい!」とはっきり自分の意思を伝えることができないんじゃ。
T・P・Oと5W/1Hを考え具体的に言うことが大切じゃ。

四つ目は、「いつも本気(真剣)で対応することが大事!」
とにかく、バカ親は、いつも子供と馴れ合いの対応をとり易い。だから、子供も親の言うことを適当に聞いてしまう。妥協しないことである。絶対、根負けしちゃあならん!頑固に対応せよ!

五つ目は、「ルールと日課を作り守らせる」
とにかく、バカ親は、頭が良くないくせに全部、自分で何でもしようとする。
家訓とかルール、日課があれば、それに従うよう指示すればいい。してはいけないこと、しなければならないこと、、を明文化することである。

六つ目は、「何といっても、スキンシップが重要じゃ!」
とにかく、バカ親は、スキンシップが下手糞じゃ。だから、子供を抱きしめたことがない!小さなことでもいい、良いことしたら、ほめてやり、また励まし、叱って(言葉のスキンシップ)やれば、親の愛情は伝わるのである。


まだまだあるが、これだけでもある程度、楽になると言うもんじゃ。


わしゃ、子育てなんかしたことないし、したいともおもわん。

じゃが、岡目八目といって、そういう立場じゃから、問題点がよく見える。


しかし、こんなとこで、説教しても”屁のツッパリ”にもならんかの~(^^;)、、。
 
 
 まあ、、許せ!


 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月23日 13時04分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑文] カテゴリの最新記事


バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.