070751 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GUCCHIの日記

GUCCHIの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

GUCCH

GUCCH

Comments

GUCCH@ Re[1]:アスペの勉強会に参加したい(01/24) みつき2733さんへ ご訪問ありがとうござ…
みつき2733@ Re:アスペの勉強会に参加したい(01/24) カサンドラから脱しつつあるようですね、…
千菊丸2151@ Re:「旦那さんがいて、いいわね」にはムカツク(12/28) 適当な事を言う外野は無視一択です。 「…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.02.09
XML
カテゴリ:旦那
毎度こんな感じなので 一緒に生活するだけで
すごく 疲れる(´д`)

「アスペルガーの人が職場にいたら、周囲はどう対応するべきか」
の本では、やはり通常の人がアスペに合わせる、と言うもの。
・・・だって、アスペは周囲に合わせられないんだもんね、
そういう「脳の特性だから」

いや、それは職場ならそうできるでしょうね
だって アスペに対応するのは「交代性」で「1人だけに負担」はさせないでしょ?

家庭内では常に「1人だけで負担」で、しかも、休憩はない。

いつも、いつも、いーーーっつも、
あの話が通じない、
癇癪起こして、
物に当たったり、
不機嫌全開の態度や、
悪態を浴びせられるんだよ、
ずっとね(>_<)

この週末は私がノイローゼになりそうだったわ~
しかも怒りで 爆発しそうになった
週末の自分の時間なんか 実質ない
とばっちり被害でイライラする

1人で何にも、まともにできない。
それなのに「なんで見てんだよ!」とキレる。
「オマエがちゃんとやらないからだ!」と私もキレる。

無駄なエネルギーをいつも使わされるし、疲れるわ~~~
あーーーーー、1人の時間が欲しい

誰に邪魔されずに 過ごしたいな!!!

*あ、そうそう。前回の会合の話*
私か旦那がでるので、何の話だったかを共有していないと
次回私が出るときに、困る。
(もちろん、困ったことにすでに何度かなった)
それで、今回の話もちゃんと聞いておかないと私がまた困ることになるので
だんなに言った。
「何の話してるか、全然わからない。
 ちゃんと頭の中を整理してから言って。
 それとある程度のスピードで話して」

旦那は 途切れ途切れに話す。
しかも途切れ途切れの間隔が長い。
なので何を言ってるのか理解できないし、
滑舌も悪いし(相手から聞き間違えされる率高い)、
モゴモゴと小さな声で言うので イライラする

それなのに 暴言を吐くときだけ
毎度 同じ台詞をスムーズに大声でハッキリ言うから
マジでムカツクわ(`ε´*)

話がそれたけど、
会合の話の内容は
「ウチの組合の 次の当番さんが今日は欠席だった。
ウチの次の当番さんはコウツウなので、
オレが代わりにコウツウの引き継ぎ話を聞いておき、
次の当番さんに話して来た」
だそうです。

ああ、そうですか。
ちゃんと引き継ぎの話を代わりにきいて、
次の当番さんに伝えられたのかは 怪しいけどね(-_-)
また意味不明の伝え方をして 困らせてるのでは?
家庭内だけでなく ご近所にもバレるよね、アイツのコミュ障ぶりが。

それでも 私は別の用事があったので
何もかも すべて私がやるわけには行かない。

世の中は「アスペに苦手なことをさせない」風潮だけど
そうも行かないんだよね、実際は。
苦手なコトをさせない、のは職場ではできるよね。
誰かが代わりにやれば良いから。

代わりのいない家庭内では、
「アスペが苦手なコトを、どうしたらできるようにさせるか」が
課題だよ。
いつも奥さんや家族が代わってあげられないし、
いずれ自分1人になってしまうことだって、あるんだから。

それをわかっていながら 
教育ができない脳だから
教育方法を探るより 
できないことをさせない(特性だから仕方ないと言って)
という方針で 
要は「アスペを見放す」方針ですね、世の中は。

どんな言い方をすれば 話が伝わりやすいかを
「通常の人がアスペに対して」版はあるけど、
「アスペが通常人に対して」はなかなか難しいよ。
何しろ、自分がおかしいと思ってないんだから。

だから 通常人がアスペに合わせる方針か。

まあ そのほうが楽だもんね 当事者で無ければ。
だからこそ 
私が参加したいセミナーは 当事者が主催しているもの。
アスペルガーの旦那と娘持ち。

アスペの特性がわかって 
それをどうやって教育?するか、 
コミュニケーションを取るか、
過去の嫌な思い出を忘れるか、
など なんだけど
奥が深いからな。

会場が遠いので 参加したくても 迷う。。
参加料も最初だけ安いプランで 段階が上がると料金も上がる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.09 21:14:57
コメント(0) | コメントを書く
[旦那] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.