1210487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

流れのままに2

流れのままに2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

渓に降りる梯子を便… ponpontondaさん

釣りお爺日記   … 釣りお爺さん
ボランティア釣り師の会 nabe30.3さん
ブナの杜 春夏秋冬2 ブナの杜管理人さん
週末遊び倶楽部 茶鱒さん

Comments

marky@ Re:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) いつか、行ってみたいです。そして尺のお…
tenten2843@ Re[1]:テンカラ2021-3 (本日は快晴) 天気は快晴!(03/20) ponpontondaさんへ 釣りがうまい方は大き…
ponpontonda@ Re:テンカラ2021-3 (本日は快晴) 天気は快晴!(03/20) すばらしい快晴ですね(^^) これで大き…
tenten2843@ Re[1]:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) 釣りお爺さんへ ご返事遅れてすみません…
tenten2843@ Re[1]:テンカラ2020-24 アジャリ尺二発 (20.9.12)(09/12) ponpontondaさんへ ご返事遅れてすみませ…
2016/05/16
XML
カテゴリ:徒然
来たる5月28日29日にテンカラミーティングが開催されます。

内容

テンカラミーティング2016 

 
下記のようにテンカラミーティング2016を開催します。詳細は決まり次第、順次、掲載します。

手作りのイベントです。5/28(土)朝8時からテント2張設営します。早く来た方で設営にご協力ください。

 
場所:岐阜県石徹白(いとしろ) 石徹白漁協HP

日時:5月28日(土)29日(日)

   雨天決行。但し荒天中止です。

会場:旧シャーロットタウン駐車場 東海北陸道白鳥ICから約40分。

参加費:1000円(両日参加しても1000円)会場費などにあてます。日帰り参加、宿泊参加、自由です。夜は特にイベントはありません。

参加申し込み:不要です。

5月28日、午前8時より受付開始、午前9時開会式 

入漁料:日釣り券(1000円) 年券5000円(要写真)を受付で漁協が販売します。また石徹白地区内でも購入できます。なお、入川が早い場合、地元では購入できませんので、 名古屋方面からであれば白鳥地区のサークルKなどで購入してください。会場の峠川C&R区間はバーブレスフック、ビク持ち込み禁止、1日の匹数10匹までなどのルールがありますのでご注意ください。本流はこの限りではありません。 本流は雪代も終わっています。

宿泊:民宿佐々木(0575-86-3131) 、カルヴィラ石徹白(0575-86-3700)の2か所です。宿泊は各人、各グループで申し込んでください。満室になる可能性もあります。駐車場での車中泊、テント泊可能です。会場から10分に満天の湯があります。

内容

5/28(土)

 ・講習会 入門者・初心者コース 中級・上級者コース、フライフィッシングに学ぶコースなど

  担当講師の都合を調整中です。講師、および講習開始時間などは確定次第、掲載します。

 ・バザー

  売上げを熊本震災に寄付します。参加者にお願い。バザーに出せる品、1点以上お持ちください。釣り用品でなくても構いません。

  使用したものでもOKですが、程度のいいものでお願いします。

 ・テンカラキャスティング世界選手権(ルールは当日)

 ・ワンコイン寄付

  ワンコインなので5円~500円までの寄付をお願いします。これも震災寄付にします。ワンコ・インと言っても犬は困ります。

 ・毛バリ巻き講習

 ・キャスティングクリニック

5/29(日)

 内容は28日と同様です。

 アマゴンスキー木村さんの写真教室(20cmを尺ものに撮る方法など)は29日のみ。デジカメ用意してください。

 午後2時閉会式 テント撤収、ゴミ拾いなどの後、解散

昼食について(決定)

両日のイベントの際、会場でお弁当、お茶などの飲物は販売しません。白山中居神社の前に「くくり姫」 があります。ここで食事ができます。また、お弁当を買うことができます。ただし、お弁当は数に限りがありますのでご了承ください。従いまして、 事前にコンビニ等で購入してくることも検討してください。

主催責任者 石垣先生

詳しくはこちらへ

追伸

先日も山菜オフ会に参加してきましたが、そのメンバーの方々とは、十数年前に開かれたテンカラミーティングで出会った中部圏のテンカラ仲間であります。

その仲間とは十数年の付き合いになりますが、今も毎年数回、釣行へ、山菜オフ会、キノコオフ会、山行へと仲良くしてもらって、かけがえのない友人であります(私だけかも?)。

そんな末永く付き合える仲間ができるチャンス!!!!

多くのテンカラ師が集まると思いますので一度参加していただければ、私のような付き合いができる仲間に出逢えるかも????








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/17 12:55:22 AM
コメント(4) | コメントを書く


Category

Calendar


© Rakuten Group, Inc.