301133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

馬・温泉・自然のある旅

馬・温泉・自然のある旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

~テツ~

~テツ~

Category

Favorite Blog

かねごんの合コンで… かねごん。さん
秘すれば華なり mamikosannさん
まりっち♪のおうち まりっち♪さん
馬券確率投資研究所… 馬研所長まつおさん
競馬日記と美容情報 あめぽんさん
まつ犬せいさくしょ まつ犬さん
タクレオさん(●´∀`… ru2wanさん
競馬予想技術研究所 競馬技研研究員さん
ミニミーの馬券日記 ミニミー2674さん
ギャンブルで大破滅 Nジマさん

Comments

Nジマ@ テツさん 2004年から更新されていたのですね。 …
Nジマ@ ヒルノ・・・・ ここで来るようならかなり熱い配当になり…
かふぇ2431@ Re:有馬記念(12/24) 自分もヒルノダムールが一番今回は狙い目…
~テツ~@ Re:朝日杯のメンバー(12/17) Nジマさん 勝ち馬は強い競馬でしたが、…
Nジマ@ 朝日杯のメンバー かなり小粒ですよね・・・ 張りたいき…

Recent Posts

2009.05.13
XML
カテゴリ:一口馬主
会社の後輩に明日の横浜スタジアムのチケットをもらうことができました。
ということで明日は会社の帰りに野球観戦です。
楽しみだなー。
後輩はベイスターズファンなので、ビールを飲みながらワイワイ楽しみながら見たいと思います。
では、お馬の様子です。

「エスクリム」(菊川厩舎)馬体重:記載なし
5/7更新
6日は美浦南Pコースで追い切り(65秒8-50秒5-37秒2-12秒5)、7日は軽めの調整を行いました。
「これまでは坂路をメインに調教を積んでいましたが、心肺を鍛えていく意味でも今週はフラットで長めから追い切りをかけました。時計的にもまずまずで、動きも良かったですね。先週に引き続き好感触を得ることができていますよ。先週ゲートの確認をしましたが、スタートも速いし、初戦からそこそこやれそうな気がしています。今のいい流れを維持して予定の来週の競馬へ向かっていきたいですね」(菊川師)17日の東京競馬(3歳未勝利・ダ1300m)に勝浦騎手で出走を予定しています。

5/13更新
13日は美浦坂路で追い切りました(51秒7-37秒6-24秒7-12秒2)。
「順調です。先週はポリトラックで心肺を鍛える調教を行いましたが、今週は坂路で全体的に動かす調教です。動きは変わらずいいし、いい形で競馬へ向かえるでしょう。先週末に念のため馬運車の練習も行いました。車に乗って、短い時間ですが走行して、車から降りるという一連の流れを確認したところ、特に問題なくこなしてくれました。調教の本数をそれなりにやってきているので、気合いが乗ってきているところがやや気になりますから、再度競馬の前に馬運車の練習をし、万全を期して競馬へ向かいたいと思います」(菊川師)17日の東京競馬(3歳未勝利・ダ1300m)に勝浦騎手で出走を予定しています。


(~テツ~の見解)
一年前のデビュー予定からいろいろあったエスクリムも、ようやくゲートインが近づいてきました。
怪我の原因となった馬運車に慣れさせる作業も行っており、調教のほうもコースでも坂路でも悪くない調教をこなしています。
出走は確定していませんが、未勝利戦の出走規定がありますから、99%予定のレースでの出走となるでしょう。




「リーチコンセンサス」(グリーンウッド→平田厩舎)馬体重:記載なし
5/7更新
周回と坂路でハロン17~18秒のキャンターを行っています。
「いい意味で変わりないですね。減っていた体は回復してきて、だいぶ大きく見せるようになってきました。毛ヅヤも良くなってきていますよ。前回の滞在時より状態はいいかもしれませんね。先日改めて平田調教師と話をしましたが、数週間の内に帰厩する可能性がありそうです。今後は移動を意識して取り組んでいきますが、速いところをどれだけやるかは今後の馬の状態に合わせて決めていこうと考えています」(GW担当者)

5/12更新
周回と坂路でハロン17~18秒のキャンターを行っています。検疫の都合次第ですが、13日に栗東トレセンへ帰厩する予定です。「体のコンディションは変わらず良好ですし、どこか局所的に傷んでいたり、悪いと思える箇所はありません。調教師と改めて相談した結果、明日送り出すことになりました。体調は安定していますが、あくまでもトレセンで本格的な調教を積むための準備を行うことに主眼を置いていたので、様子を見た結果、こちらでは速いところは行いませんでした。競馬の流れひとつでこのクラスも十分勝ち負けできる馬だと思いますし、いい流れを築いてくれればいいですね」(GW担当者)

5/12更新
13日に栗東トレセンへ帰厩しました。

(~テツ~の見解)
無事帰厩となりました。
ある程度この先に出るべきレースも決まったような感じもありますので、レースに向かって順調に仕上げてくれればと思います。
これからは古馬混合戦に出ることもあるかと思いますが、ぜひ頑張ってほしいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.13 23:19:33
コメント(0) | コメントを書く
[一口馬主] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.