1838101 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年09月30日
XML
カテゴリ:撮り鉄&鉄道模型

こんばんわ 海山鉄です。

本日も天気が良くスポーツ日和ですね。

そんなとこで久しぶりに昔を懐かしんで『ケッタ』に跨りました。
いろいろ理由あってケッタの世界から身を引いてしまった拙者・・・
久々に30キロ近く乗って尻が割れてしまいました(最初っから割れとるわい!)

因みに本日跨ったのはハードテイルのMTBです。
MTB(マウンテンバイク)は気楽に何処でも(無理な所はある)走れるので好きですね!

ケッタに跨り何処に行ったかと言うと、北名古屋の何時ものお店です。
電話で在庫確認してお取り置きがOKでしたので。

その前にプチ撮り鉄・・・
DSCN3193.jpg
今日は携帯性を考慮してNikon S6100なんですが・・・
えらく調子が悪く、画像が滅茶悪いです。
まぁ、かなりの望遠使ってますしね。

DSCN3194.jpg
場所は察しの良い方はご存知の『上小田井駅』の近くの橋の上よりです。

DSCN3195.jpg
DSCN3196.jpg
DSCN3197.jpg
やっぱり自分の腕も占める割合多いけど、S6100の限界ですね。

今日、北名古屋に何しに行ったの?

はい。

拙者、三度目の戻り鉄模で合せて云10年・・・
そろそろ、次のステージにステップアップしてもいい頃?
と思い、この世界の門を叩いて見ました!

DSCN3198.jpg
ばば~ん!
DCC(デジタル・コマンド・コントロール)

拙者は其の儘DCCの世界に飛び込んでも良かったので御座るが、
もう一人の拙者が・・・
『少しでも電気関係に慣れておけ!』

と言う事で半田ごての扱いを始めたのは、この為の布石だったのかもしれません。

と言う事で次回以降からDCCも初めて行きたいと思います。


おまけ
デコーダーは当機関区に居るKATOの釜に汎用で合う『DZ143PS』を仕入れました。
EF65/1000 DD51 EF58が居り、この3種は対応しているそうなので。
DE10 EF510 は未確認。


にほんブログ村


にほんブログ村


等々に参加してます。
お気に召したら『ポチッ』とタブをクリックして下さい!
励みに為ります!!

ではでは。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月30日 17時59分38秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.