1833289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年11月20日
XML
カテゴリ:鉄道模型&雑記

お早う御座います 海山鉄です。

昨日は生憎の曇天に土砂降り。
出掛ける気力も無くウォーキングイベントも行ったコースでも有り
部屋に引篭もりガンプラ作ったり、7000系弄ったりマターリしておりました
今朝は打って変わりお日様が眩しいくらいに晴れて朝が迎えられました。

んが!
今日も元気に頑張りまっショイ!!

さて。
70万Hit御礼で富の名鉄7000系の全検作業をやり始めましたが、その進捗
DSCN8942.jpg
A-ONEのラベルシール端切れが出てきたのでピーンと来まして
約5mm角に更に木っ端状態にします。

DSCN8943.jpg
確か記憶ではハーフタイプのシートカバーが
付いていた筈なので再現してみました。

木っ端状に切り出すのに30分、取り付けるのに30分
約1時間掛けて1両分です。

コレだから気分転換にガンプラが有る訳ですよ(笑)

DSCN8944.jpg
台車も墨入れし、拭き取り。
今回下回りは、ブラウンのみで乾いた感じを再現。

足回りが出来たので、一度バランスを見るため組み付け。
DSCN8945.jpg
パノラマ席は軽く墨入れ、拭き取りしましたが・・・
せめて座席部分だけでも何とかしたいですが、う~ん?

DSCN8946.jpg
台車周りはいい具合にメリハリが付いたかのように思えます。

DSCN8947.jpg
シートカバーは苦労した甲斐が有って、これだけで特別感が有りますね。
でも・・・
切り出し、貼り付け大変なんですよね~


仮にボディも乗っけてみましょう
DSCN8948.jpg
今回の全検では室内灯もTormに変更します。
加工は必要になりますが、Tormにするとパノラマ席まで照明可能になりますので。
その内容はまた次回。

DSCN8950.jpg
昔の画像や、DVD等を見てみてクリア吹きは不必要か?
クリア吹きは更に次回の全検に残しておこうかな?と思っています。

DSCN8952.jpg
造詣的に良い雰囲気の富さん。
是非とも他のメーカーとの競演も見てみたい気がしますが・・・

DSCN8951.jpg
これからの鬼門、屋根上機器をどうしましょうか?
出来ればきちゃなくしたくないのですが。
パーツ一つ一つが細い(こまい)ので墨入れすると
そのパーツのアクが強くなるんですよね

今回はここまで
毎度お付き合い有り難う御座います。

オマケ
DSCN8941.jpg
名古屋の冬の食の代名詞
『味噌煮込みうどん』
普通、煮込みうどんといったら出汁ベースの物が有名ですが
名古屋と言うか中部では味噌がド定番です。
有名店で何回か食しましたが、コレもそのお店で微妙に違って美味しい。
簡単に気軽にそしておいしいのはコレ
この乾麺タイプがCPから全て、素晴らしいです。
定番の具としては『かしわ(鶏肉)』『卵』
油揚げやネギ、かまぼこなどを入れると更に本格的に為ります。
卵は半熟状態にして絡めて食べても、御飯と一緒に頼んで御飯に乗っけて食べてもグ~
勿論、何にも入れない素うどん(笑)仕様でも旨いですよ~!
名古屋の冬の各家庭に必ず常備していると言っても過言では無いです。(ホントかよ?)

先日ヒゲオヤジ様に教えて頂いて知りましたが、いまキャンペーンしていたんですね~
道理でうちの方のスーパーでも、コーナーの在庫数が少なかったです。

ではでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月20日 08時39分24秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:海山鉄検車庫便り 2016/11/20(富の名鉄7000系進捗 その1 オマケつき)(11/20)   ヒゲオヤジ さん
こんばんはー、
7繋がりのトリはパノラマだったんですね。
それよりも気になるのが味噌煮込みです。(^^♪
50色の土鍋もすごいですね。 (2016年11月22日 22時12分59秒)

Re:海山鉄検車庫便り 2016/11/20(富の名鉄7000系進捗 その1 オマケつき)(11/20)   海山鉄 さん
ヒゲオヤジ様 お早う御座います
コメント書き込み有り難う御座います

そうなんです!7000系パノラマカーを忘れては為りませぬ!
ドタバタとしてあの後全然進んで居りませぬが・・・

味噌煮込みはキャンペーン製品と未キャンペーン製品と
お店に拠ってバラバラです。 (2016年11月23日 07時40分13秒)

Re:海山鉄検車庫便り 2016/11/20(富の名鉄7000系進捗 その1 オマケつき)(11/20)   隠密(信濃国) さん
こんばんゎ。
シートカバー作業、お疲れさまです。
Nの座席は小さいので、作業しにくさは最高だったのではないでしょうか…(;^_^A
どんなものでも「凝る」とタイヘンですよね(;^_^A

味噌煮込みうどん、イイですね~♪、じゅるるるるっときますね~♪
ソバのほうが主流の信濃国では、こういう商品はほとんどありません。
ちょっとウラヤマシイ…。 (2016年11月24日 23時00分29秒)

Re:海山鉄検車庫便り 2016/11/20(富の名鉄7000系進捗 その1 オマケつき)(11/20)   海山鉄 さん
隠密様 お早う御座います
コメント書き込み有り難う御座います

シートカバー・・・
ちょっとトラウマになりそうな面倒臭さです(笑)
なので以前購入した大作ガンプラに逃げていますが
こちらも細かいパーツが沢山のところに突入して・・・
まぁ、期限が決められているわけでもないのでぼちぼちと。

長野近隣では乾麺のような物でなく、新鮮な生麺で美味しいのがいつでも!ではないのですか??

昨日は久しぶりに名駅でざる蕎麦食して来ました! (2016年11月25日 08時02分21秒)


© Rakuten Group, Inc.