2349237 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Aug 16, 2009
XML
カテゴリ:海外旅行日記


路面電車に乗って中央駅へやってきた。丁度お腹が空いていたのでここでランチタイム。

食後、ホーム階に上がるとまたも10・11番線にICEがもうすぐ来る時間だった。ホームの先端に立ってカメラを構え到着を待つ。2方向からほぼ同時に2編成のICEがやって来た。ここに来るICEは振り子式の新型「ICE-T」。

2列車が発車する時刻になった。ポイント通過のためそれぞれの発車時刻はずれていた。11番線の列車が発車した後に10番線の列車が発車。ICEはすべてのタイプが車体・制御機器ともにシーメンス製。しかし日本の京急2100形電車とは違ってVVVF制御装置は歌わないタイプ。また広島電鉄5000形電車のものとも違う。


I got off the classical tram from the tram museum to eat lunch and take some photos of Deutsche Bahn Trains. When I came to the platform it was the time ICE coming soon. I stood at the end of track 10 and 11 and prepared my camera. Two ICEs came to me at the same time. They both were ICE-T; a new type that can tilt itself on the curve to run at a high speed.

The 2 trains departed at not the same time to cross the points. The one stopping at 11 first, then the one at 10. All types of ICE were made by Siemens AG, but the sound was different from Japanese trains installed Siemens' machinery. Unlike Keikyu 2100 Series, the variable frequency drive device doesn't make a scale and is different from that of Hiroshima Electric Railway 5000 Series.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 6, 2020 09:25:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅行日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.