2349196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Sep 13, 2014
XML
テーマ:鉄道(22077)
カテゴリ:鉄道旅の記録
13日、再び江ノ電を旅してきた。前回8月の旅に続いて、鎌倉を舞台にしたよさこいアニメ「ハナヤマタ」とのタイアップイベントへの参加するためである。今回の目標は、「ハナヤマタ」スタンプラリーへの参加と、前回遭遇・撮影できなかった「ハナヤマタ」タイアップトレインの20形22Fを撮影すること。イベントも9月30日までと、アニメ本編と同様に終盤に入り、前回訪れた時よりも「ハナヤマタ」色が濃くなっていた。

前回は鎌倉駅からのスタートだったが、今回は小田急電車の往復と江ノ電の1日乗車券がセットになった「江ノ島・鎌倉フリーパス」を使って、藤沢駅から江ノ電に乗ることにした。

小田急電車を降り、藤沢駅南口とペデストリアンデッキで結ばれた小田急百貨店の2階にある江ノ電乗り場へ。改札口前でスタンプ台紙をもらい、改札を抜けてホームへ。藤沢駅は今回のイベントで最初のスタンプ設置駅でもあり、早速1個目のスタンプを押す。スタンプ台の隣には「ハナヤマタ」の大きなパネルが置かれていた。


On 13th, September, I wen travelling with Enoshima Electric Railway (Enoden) again to retry to ride and photograph 22F set of 20 Series with "Hanayamata" anime front sign and interior advertisements, and to join the stamp collection event at five stations on Enoden. The event was being held and the train be in service by the last of this September like the broadcast of the anime show and seemed to get more exited than my last time in August.

This time I started the travel from Fujisawa Station, opposite from last time from Kamakura, using Enoshima Kamakura Free Pass, allowing round trip of Odakyu Line to/from Fujisawa and unlimited travel on Enoden.

Getting off an Odakyu Line train and walking over a pedestrian deck to Odakyu department store on whose first/second floor Enoden's platform is located. I got a stamp-collection paper in front of the gate. Before getting on the train I also affixed the first stamp. Next to the stamp stand a big poster was put.


Stamp stand and big poster at Fujisawa Station

まずはすぐ後の列車に乗り、22Fとの遭遇に期待を膨らませながら鎌倉方面へ向かうことに。江ノ電は6本の列車が稼働していて、すれ違いが可能な鵠沼駅・江ノ島駅・峰ヶ原信号場・稲村ヶ崎駅・長谷駅では必ずすれ違いを行う。それらのすれ違い列車に22Fがいないかどうか注視していた。

途中の鵠沼駅で一旦降り、ここで3本対向列車を見てみたものの、22Fは来なかったため、再び鎌倉方面へ向かう。次のすれ違いポイント、江ノ島駅で遭遇した対向列車も22Fではなかった。これまで乗ったものも含めて5本の列車を見たため、鎌倉高校前~七里ヶ浜間の峰ヶ原信号場ですれ違わなければ、22Fは稼働していないということを意味する。ラストチャンスに期待しながらら、江ノ島駅を後にした。

そして、前回果たすことができなかった出会いの瞬間が遂にやってきた。峰ヶ原信号場で22Fと遭遇!!この日は2000形2003Fとコンビを組んでいた。

峰ヶ原信号場を出て1つ目でスタンプ設置駅の七里ヶ浜駅で降り、スタンプを押して藤沢行き列車で江ノ島駅まで戻る。江ノ島駅の待合室にもスタンプ台とパネルが飾られていた。


At first I started to travel while watching carefully weather 22F set was in service or not. Enoden operated by six operations and, as I wrote before, because of the single-tracked line, Enoden trains always wait the opposite direction ones at double-tracked stations, Kugenuma, Enoshima, Inamuragasaki, Hase, and and Minegahara Signal Station between Kamakura-koko-mae and Shichirigahama.

I once got off the train at Kugenuma, the first double-track station from Fujisawa. Though waiting for three opposite direction trains, all of those weren't operated by 22F. Restarting the travel, the other train meeting at Enoshima wasn't neither. If I couldn't meet 22F at the next point, Minegahara, it meant 22F wasen't in service.

The long-awaited moment had come; I met 22F, coupled 2003F set of 2000 Series, at Minegahara!!

Getting off Shichirigahama, the next stop from Minegahara to collect a stamp and to change the train getting back to Enoshima to wait for 22F. At Enoshima the stamp stand and a big poster welcomed me like Fujisawa.

Hanayamata picture at Enoshima Station

待つこと10分ほどで2003Fと22Fのコンビが到着。いよいよ22Fに乗れる時が来た。

Waiting for about ten minutes, 22F, combined with 2003F, came.

22F set of Enoshima Electric Railway 20 Series

Front sign of 22F set of Enoshima Electric Railway 20 Series

ヘッドマークだけではなく、車内広告も「ハナヤマタ」のシーンが描かれたもので揃えられていた。関谷なるちゃんやハナ・N・フォンテーンスタンドちゃんなどよさこい部の面々に囲まれながら江ノ電の旅を続ける。

車内放送は通常と同じ西村文江さんの声ものだったが、なるちゃん(上田麗奈さん)やハナちゃん(田中美海さん)の声が聞こえてきそうな雰囲気に思えた。鎌倉高校前駅から稲村ヶ崎駅にかけての海沿いを走る区間では、アニメ第5話の車窓からの海を見てはしゃぐハナちゃんの姿が頭の中に浮かんだ。次のスタンプ設置駅は長谷駅だが、このまま終点、鎌倉駅まで乗ることに。


Not only its front sign, but interior of 22F decorated by "Hanayamata" posters. Enjoying the interior filled with the illustrations of the characters, I restarted travelling toward Kamakura.

The announcement was the regular one by Fumie Nishimura, but I felt it was like the atmosphere the voices of the characters, such as Naru Sekiya, voiced by Reina Ueda, and, Hana N. Fountainstand, by Minami Tanaka, were heard. While the train ran the seaside area from Kamakura-koko-mae to Inamuragasaki, I remembered Hana getting excited at the sea looking out from the window of the train in the episode 5. I once travelled to Kamakura Terminal.

Interior of 22F set of Enoshima Electric Railway 20 Series

Interior of 22F set of Enoshima Electric Railway 20 Series

鎌倉駅もスタンプ設置駅で、これで残りは1駅のみとなった。1本後の列車で長谷駅まで戻り、降りたホームに設置されたスタンプを押して、この日の目標を1つ達成した。

すべてのスタンプを押した後は、もう1つの目標である22Fの姿をカメラに収める。後続の藤沢行き列車で極楽寺駅へ。前回300形305Fを撮影したのと同じ稲村ヶ崎駅との間にある道路と仕切りのない線路を走る22Fを撮影することに。


Getting off the train, I collected fourth stamp at Kamakura, and backed to Hase by next train for the last one. I achieved one of my aim on that day.

Next I went to between Gokurakuji and Inamuragasaki to achieve another aim, to photograph 22F.

22F set of Enoshima Electric Railway 20 Series

ややローアングルで、編成全体が直線的に収まり、かつ先頭車両のパンタグラフが架線柱と重ならない、僕自身でも最高の出来と言える構図で撮ることができた。これでこの日の目標は2つとも達成された。


I appreciated my photograph because of the best composition that the whole carriage in the frame and the front pantograph not hiding the electric wire pole at a low angle. I could attain both of my aim.

22F set of Enoshima Electric Railway 20 Series

稲村ヶ崎~七里ヶ浜のカーブを曲がる22Fも撮影。アニメ第5話に登場したカーブを曲がる300形に似た構図で。


I also shot at a curve resembling a scene of 300 Series from the episode 5.


これで僕の「夏は江ノ電、しませんか?」はすべての目標を達成した。


Together with the travel in August, I completely finished my assignment.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 18, 2016 05:38:11 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.