105387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そよ風のごとく

そよ風のごとく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sysmax

sysmax

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




サンプル・イベント・モニターならBloMotion
ブログ広告ならブログ広告.com

Freepage List

December 6, 2010
XML
カテゴリ:便利子育てグッズ
赤ちゃん・ベビー用品の「アップリカ」。

子供がいる人は、みんな知っていますよね。
私は、子供ができるまで知らなかったのですが、
妊娠して、ベビー用品を揃えるようになって知りました。

アップリカは、というと、ベビーカーやチャイルドシートなどが有名ですが、
ベビーカー、チャイルドシートはもちろん、その他のベビー用品も
「赤ちゃん医学」と「育児工学」の研究からわかった
赤ちゃんの「8つの未熟性」と「5つの危険」をもとに
「8つの医学構造」をつくり、製品づくりに生かしているそうです。

アップリカのサイトに、赤ちゃんの心とからだを守る8・5・8
というページがあるのですが、赤ちゃんがいるひと、これから産む人はぜひ読んでみてください。

ここには、赤ちゃん8つの未熟性、5つの危険
8つの医学構造について書かれています。

8つの未熟性
 1、頭が重く、頭蓋骨が薄くてやわらか
 2、首は不安定
 3、おなかをふくらませる腹式呼吸
 4、皮膚がうすく乾燥している
 5、背骨がまっすぐで筋肉は未発達
 6、股関節脱臼をおこしやすい
 7、体温調節がうまくできない
 8、一日大半は眠っている

5つの危険
 1、酸素飽和度の低下
 2、揺さぶられ症候群
 3、乳幼児突然死症候群(SIDS)
 4、睡眠障害
 5、歩行からの危険

8つの医学構造
 1、平らなベットで寝かせる
 2、呼吸と姿勢を守る
 3、体温調節をしてあげる
 4、足・股関節を守る
 5、脳、脊椎、頸椎を守る
 6、睡眠リズムを守る
 7、直射日光から守る
 8、歩行・姿勢を守る

息子が赤ちゃんだったころは、私も5つの危険をとても気にして
対策をとっていました。
平らなベットに寝かせるようにし、
うつぶせ寝にしないように気にして、
睡眠リズムをつくるようにがんばり、
ベビーカーや車での移動のときは、直射日光をあてないよう
に守ったり。

ハイ・ローチェアーは、揺らすと本当によく眠ってくれたので
助かりました。
うつぶせ寝対策にもなるので・・・。
でも、長時間は寝させられないので、眠った後に
抱っこで、ベットに移動していました。

とにかく、赤ちゃんにはいろんな危険があるから、
ベビー用品が、その危険の対策を、ちゃんととってくれていると
ママはとっても助かりますよね。

アップリカは、そういうことちゃんと考えていて、
便利なだけでなく、安心感もあっていいですね。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2010 12:38:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[便利子育てグッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.