4040864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Category

Free Space

Freepage List

Archives

Favorite Blog

アウターハンドル New! やまspray-phさん

Fender Mexico【Ritc… New! Mot_tenさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.16
XML
カテゴリ:BMW ミニ




BMW ミニ クーパー MT
モデル名 R50(最初期モデル )
年式 令和14年10月(発売初年度) 
馬力 116PS

オースチンでもローバーでもなくBMW傘下になってのミニ。

多分ワンオーナー車、大事にしていたのはお会いしてよく分かりました(笑)。




友人Hが乗っていたミニ(今はクラッシックミニと言われるらしい(汗))は、良く乗せてもらいましたし、Hの彼女を助手席に乗せて運転もさせていただきましたので、
楽しさもウイークポイントもよく知っていますが、

今の?このミニについては、ほとんど知りません。乗って帰って来るとき、タイヤの溝が無くて雨の高速でヤベーなと思った印象だけ(爆)
よく回るエンジン、FFのクセも顕著な乗り味も含め、楽しい車だろうなあ~という記憶が薄らあります。ミニが、その後大人気車種になるというのも分かる気がします。




車検切れと同時に秘密基地の住人となり、バッテリーは持ち帰ってトリクル充電器で充電をしていたものの、2年半が経過しています。。 今回バッテリーを新品し、クランキング一発で目覚めました!(笑)



令和3年11月26日にて車検切れの後、車庫保管だったことによりボディーのダメージはないものの、こやつも、冬眠させてから2年半が経過。ちょうど今回車検取得しようとしているE30MTと同じタイミングです。

こいつも、これ以上放置していると、E30ATのようにガソリンタンクを降ろして…、みたいなことになりかねない(苦笑)。もう1年2年は大丈夫な気がしますが…。

ポイントはマニュアルであること。部品が比較的安いこと、純正部品以外にもパーツが多く供給されている点(←多分)などがあります。



E21 318i始動プロジェクトの発動とともに、冬眠先から押し出される形で再びN田んちへ(苦笑)。
カバーを掛けてこの冬を越しましたが、よろしくないですよね~。ボディー的にも内装的にも…(苦笑)


ミニクーパー、タイヤ新品をおごり、ブレーキ周りはきちんとやりさえすれば、案外簡単に路上復帰させられる気がします。


K、これにロングボードを積んで…。いいと思います!!(笑)
だまって、軽の箱バン買った方が良いとも思いますが…(爆)

まぁ~、乗りたいと思った車のひとつだとは言ってましたが、こやつも我がBMW達と同様、好きじゃ無きゃ乗られない部類の車です。




にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
一時抹消書類を今回訳あって見て、「BMW」って書かれているのに驚いたN田です(爆)今頃かよ!(苦笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 19:30:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.