1561211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

医療報道を斬る

医療報道を斬る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dr. Bamboo

Dr. Bamboo

Calendar

Favorite Blog

  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
臨床の現場より head&neckさん
めんどうはごめんだ お前に云えないさん
Green-Note Green-Noteさん

Comments

一個人@ Re:パパラッチ?(05/29) 前橋市は県内で唯一の医学部のある大学が…
dho@ Re:越権行為じゃない?(06/24) 法医学の観点から客観的事実を述べること…
wadja@ Re:報告(07/13) 心からお悔やみ申し上げます。ネットの掲…
Kosuke@ Re:報告(07/13) Dr.Bambooさんの書き込みを初めて拝見した…
キンシャチ@ Re:報告(07/13) ご冥福をお祈りします。 しばらくブログ…

Headline News

2017.03.30
XML
カテゴリ:事件
どんなに安全だと思われる医療行為だろうと、絶対安全と説明する医師はほとんどいないだろう。
そもそも、絶対安全だという判断をしないと思う。
危険があると思うからこそ、相応の注意を払うのだ。

大変残念なことに、那須で雪崩が起き、年若い高校生と教諭が亡くなった。
誠に痛ましいことだ。

悪い結果が起きてから後出しじゃんけんのように批判するのはフェアじゃないとは思う。
でも、この事故についてはちょっと言いたくもなる。

元々雪の積もったところに、久しぶりの大雪が降った。
雪崩の起きやすい条件が整い、実際に雪崩注意報も出た。
茶臼岳への登山を中止したことからも、危険性を認識していたのだろう。

元々教育の一環としての訓練だから、危険を冒してまで遂行する必要はない。
雪に触れ、訓練したような気になりたければ、積雪がありながらも安全な場所を選ぶべきだった。

実際には尾根に到達するようなコースを選択し、雪崩に遭った。
絶対安全という判断をしたのであれば、判断するだけの能力が欠けていたのだろう。

判断ミスをしたことは明らかなのに、責任者の猪瀬氏は謝罪もしなかった。
単に反省の必要性を口にしただけだった。
これは結果的にミスを認めただけで、謝罪ではない。
聞き漏らしたのかも知れないが、お悔やみの言葉すらなかったのではないか。

記者会見を見ていて、これが責任者の言葉かと、違和感を感じた。

雪崩の対処法教えず=引率教諭「絶対安全と判断」―8人死亡で謝罪・栃木
時事通信 3/29(水) 17:23配信

 栃木県那須町のスキー場付近で発生した雪崩事故で、生徒ら8人が死亡した県立大田原高校の植木洋一校長(60)や山岳部顧問の猪瀬修一教諭(50)らが29日、県庁で事故後初めて記者会見した。

 猪瀬教諭は登山講習会の責任者として引率していたが、生徒らに雪崩の対処方法を教えていなかったことを明らかにした。

 講習会は県高校体育連盟主催で、積雪期の登山に必要な知識や技術を習得するため、県内から7校が参加していた。

 猪瀬教諭は、当初予定していた登山から、雪をかき分けて道を作りながら進むラッセル訓練に変更したことについて、「絶対安全だと判断したが、こういう事態になり反省しなければならない」と謝罪。自身は旅館に設置した本部にいたため、現場にいた講師役の教諭2人と電話で話し合って決めたという。「雪崩の危険は前日にテレビで知っていたが、起きやすい地形に近づかなければ大丈夫だと思った」と説明した。

 事故を知ったのは、発生から45分近く経過した27日午前9時15分ごろ。引率教諭の1人が「緊急事態です」と本部に駆け込み、救助を要請した。猪瀬教諭は現場とやりとりできる無線機を携行していたが、荷物の運び出しなどで車に置いた時間帯があったという。「その間に呼び掛けがあったか分からないが、不用意だった」と述べ、自身のミスで救助が遅れた可能性に言及した。

 遭難した際に自分の位置情報を発信できる機器「ビーコン」などを生徒に持たせなかった点については、「雪崩の危険がある山には行かないので、義務付ける認識はなかった」と発言。雪崩が起きた場合の対処方法も今回の講習で教えておらず、「危険な場所には行かないのが大前提だった」と釈明した。

 植木校長も「あってはならない痛ましい事故になってしまい、心からおわびする」と謝罪。「原因究明に誠意をもって協力し、今後何をすればいいか考え続けたい」と話した。同校の山岳部は当面活動を中止する。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.30 22:32:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.