天気予報では朝から雨。
確かに昨夜はスコールのような雨が降っていたけれど、明けてびっくり! 汗ばむほどのピーカンでした。
新聞報道などもあったせいか、平野屋新田会所跡の発掘調査の現地説明会には午前中だけで300人からの人が訪れました。(午後にも300人を超える参加者があったそうです。)
大東市のK学芸員(手前)の説明を受けるために続々と移動する参加者たち。
午前10時と午後2時の2回にわたって実施されました。
参加者の中には国会議員(共産党・自民党・公明党)や府会議員(同)
もちろん地元の市会議員も半数以上参加していました。
また、文化庁文化財部記念物課長、文化庁文化財部史跡部門博士(文学)文化財調査官など、「おえら方」も視察に来ていました。大阪府文化財関係者も多数参加。史跡の重要さが表れているようです。
説明会は大東市の教育長のあいさつで始まりました。
配られた資料や、会場入り口の説明文に見入る参加者たち。
汗だくになりながらの説明。 視察をする「お偉いさん」たちの姿も。
正面の大きなクスノキの向こうには泉小学校の校舎が見えています。
説明会の後も関係者たちと懇談する山下よしき参議院議員
田んぼに水を送る「踏み車」や、消火作業に使っていた「竜吐口」の展示もされていました。
参加者の多くは「すごい!」を連発。晴れていてよかったといいながら帰路につきました。
私も、このあと日曜議会があるので、市役所へ移動。
でも、市長の施政方針に対する代表質問は古崎議員がするので、
各会派の代表質問やその答弁をメモるばかりでした。
それでも、傍聴者があることでかなりの緊張感を感じました。
そうそう、申し遅れましたが、今日は28年目の結婚記念日でした。
妻と級友の営む焼肉屋さんで夕食をする予定でしたが、子どもたちも駆け付けてくれて
賑やかな夕食となりました。(次男坊は都合がつかず、他の日にしてくれとごねていましたが…)
今後とも仲良くやっていけますように!
乾杯!
お店の人がミノのお造りを出してくれました。
ミノを生で食べたのは初めてです。
乾杯!