041155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぶおーののエコノメ日記

ぶおーののエコノメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

カテゴリ未分類

(0)

C型肝炎闘病記

(34)

つぶやき

(20)

旅行

(4)

クレーム

(4)

本のこと

(10)

映画

(2)

政治経済

(6)

レンタル

(5)

音楽

(2)

落語

(3)

Freepage List

December 25, 2007
XML
カテゴリ:音楽

日本武道館で行われた、アンジェラ・アキのピアノ弾き語りライブ「MY KEYS 2007 in 武道館」に妻と行ってきました。

アンジェラ・アキさんの楽曲は、私自身はTVのCMや音楽番組、最近ではサラリーマンNEOでのAngel A(アンジェラ・アキさんを女性タレントが物まねするコーナー)などで聞いたぐらい。全身でピアノを弾きながら、力強い高音で歌い上げる姿は格好良いなあと思いつつ、これまでライブに行くまでには至りませんでした。

それが、最近、我が家のイベント担当者と化している妻が、追加公演チケットの抽選販売を引き当てまして・・・当たってから、妻も「私達みたいなおじさん、おばさんは場違いかも」言いだしましたが、社会勉強のつもりでウィンク武道館に向かいました。

会場に到着すると、意外や意外。若いカップルも多いのですが、私達よりも年上の方の姿も結構見られました。席は追加募集であったため相対的には良い席とはいえず、機材の都合で現地で急遽変更というハプニング付きではありましたが、妻とほっと顔を見合わせた次第です。

年齢層の幅広さの理由は、ライブを聞いていて納得しました。

ライブで、アンジェラさんは、オリジナル曲だけでなく、他人の曲のカバーもしていたのですが、その曲が、ワムの「ラストクリスマス」、KANの「愛は勝つ」など、ちょうど私達世代が若かりし頃ぽっに聞いていた曲だったのです。ライブを聞きながら、ついつい口ずさんでしまいます

オリジナル曲からも、「人生の応援歌」(もちろん、恋愛に敗れた若き女性への応援歌という、私には無関係なうっしっし歌もありますが・・・)というメッセージがビシビシと伝わってきました下積みが長く、辛い経験も多くされたようで、それが歌詞に説得力をつけてるのかなと思いました。こうした点は、つい最近、妻と一緒にライブに行ったばかりで、夫婦ともども長年のファンである、さだまさしさんと共通のものを感じました。

特に、 ライブでの「夢を持ち続けることが大事」という言葉には同感。この言葉、「夢をあきらめないで」でも、「夢は必ず叶う」でもないところがミソ。

生きていくなかで夢が変化することもあるけどそれでいい。夢がなかなか実現せず、挫折することもある。そうしたことをひっくるめて、夢も見続けるという行為そのものが大事というわけです。夢を見続けることで前向きになれ、自分自身を見つめ続けることができるというわけです。若いのに、なかなか、良いこというわー

ライブトークも顔に似合わず面白い(失礼!)。お国言葉(徳島県出身)でライブ会場の私達に語りかける様子も、親しみを持たせる要因かもしれませんね。

最後は用意されたサイリウムを振りながら、スタンディングオベーションという、年に似合わないことまでしてしまうほど盛り上がり、ライブを満喫させていただきました(おかげで今日は会社で腰が痛くなり、お恥ずかしい・・・)。

「今後も応援していきたいね」と妻と話をしながら、武道館を後にしました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2007 07:52:59 PM
[音楽] カテゴリの最新記事


Calendar

Profile

ぶおーの

ぶおーの

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ぶおーの@ Re:政治も経済も魔物だと思います(01/09) oyakataさん。いつもありがとうございます…
oyakata@ 政治も経済も魔物だと思います 今のように国の経済が大変な時に、 舵取…
ぶおーの@ Re:14回目 お疲れ様でした!(01/05) oyakataさん、いつもありがとうございます…
oyakata@ 14回目 お疲れ様でした! お二人のためにわざわざ病院を開けて、電…
ぶおーの@ Re:激動の一年でしたね~(12/31) oyakataさん、本年も何卒よろしくお願いい…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.