1878398 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トカトントン 2.1

トカトントン 2.1

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Dehe

Dehe

Calendar

Favorite Blog

アニメの神曲『GOD K… SEAL OF CAINさん

読んだ!観た!聴い… さなえ1024さん
SOMETHING TO TALK… Crazy Loveさん
Avec Mes Enfants Barbara21さん
ふたり暮らしの手帖 サリィ斉藤さん
ひろるるん♪ ひろるるん♪さん
つきあたりの陳列室 inalennonさん
サッカーと野鳥と音… ペアダ19さん

Category

Recent Posts

2009/04/05
XML
カテゴリ:演劇
good night■Good Night Sleep Tight。タイトに眠ると言っても金縛りのことではない。これはぐっすり眠ってねという意味の慣用句。そういえば、「ぐっすり」がGood Sleepを縮めた略語だと主張していたのは古畑第1シリーズで桃井かおりが演じたDJ中浦たか子だったはず。そう、この言葉遊びは三谷にとって持ちネタのひとつだ。

■舞台装置は2台のベッドのみ。登場人物は中井貴一と戸田恵子のみ。30年の夫婦の歴史が時間軸を交差させながら進んでいく。舞台右上に位置する電光掲示カウンターにはふたりが知り合って何日目であるかを示す赤い数字。その数が多くなればなるほど2台のベッドの距離は離れていく。

■数ある三谷作品の中でもこれだけ自分自身の姿、性格を主人公に投影させてみたのは今回が初めてではないか。中井貴一演じる音楽家は誠実そうでいながらいい加減、優しそうでいて優柔不断、そして何より相手のことを心底思っているように見えて、実はその場しのぎの打算家である。これはわたしが思う三谷自身のイメージにかなり近い。(あくまで私見です、勘弁してください。)

■戸田恵子演じるその妻の方は、天真爛漫で活動的な好奇心旺盛な女性。もちろん彼女とて完璧な人間ではないのだが、その夫の弱点を際立たせるために時に感情的に、時に感傷的に、ちくりちくりと言いたくないような事を言い、思い出したくないようなエピソードをほじくりかえす。

■30年、それは色々なことがあっただろう。あんなに近くにいたはずのふたりが、徐々に徐々に遠のいていってしまう理由は夫婦の数だけ、恋人の数だけありうるということだ。だから蜜月時代に想像するふたりの行く末はその時点での想像でしかなく、時が来て色褪せてしまっても何の不思議もない。ましてそう想像したことすら忘れてしまう男だっているわけだ。

■出ずっぱりの中井貴一の難しさは時間があちこちと行ったり来たりする進行の中で、今、何年目の夫婦を演じているのかわからなくなってしまうところだと思う。その判断基準は夫婦のベッドの距離の長さと戸田恵子のつけてくるウィッグの種類だけなのだから。

■こちらも出ずっぱりの戸田恵子の難しさも見ている側の想像以上だと思う。相手のことを思う気持ちが微妙に変化するエピソードがあちらこちらに散乱している。それは子供の問題であり、ペットの問題であり、鼻歌で相手の記憶を確かめようとするいじらしい女心でもある。

■ともあれ、このふたりでなくては成立しがたい舞台だった。中井貴一はこのリハーサルを始めながら「風のガーデン」に出ていたことになる。ナイスミドルに差し掛かり、ますます演技の幅が広がっている。戸田恵子はあんなに小柄なのに、舞台に立つとあんなに大きく見えるのはなぜだ。やはりこの芝居をやりながら「ありふれた奇跡」に出演していたことになるが、両者には共通のエピソードが出てくるのは全くの偶然なのだろうか。

■三谷らしくないビターエンドで幕が下りるのだが、わたしはこの芝居、かなり好きだ。間違いなく悪いのは自分の方だとわかっていても、やり直そうなんて自分からは言えない。そんな自分ではいけないと思っているんだけど、そんな自分でしょうがないと思ってしまう。そんな困った誰かさんを含めてこの世の人みんなに向けて「おやすみ、また明日」と言ってしまえる心意気が好きだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/05 11:53:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[演劇] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:なぜ今「冬の運動会」なのか(01/04) こんばんは。 連続ドラマは面白いですね。…
ミリオン@ Re:彌太郎さんの話 山田太一(01/03) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:「北の国から」を友達にすすめてみる(01/02) こんにちは。 台詞を覚えるのは大変ですね…
ミリオン@ Re:サッカー監督というお仕事(01/01) こんにちは。 サッカーは面白いですね。見…
ミリオン@ Re:今年のベスト本(12/31) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:座談会と「友の死」のこと(12/30) こんにちは。 嬉しいです。頑張って下さい…

© Rakuten Group, Inc.