739509 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  徳島市 蔵本町 地福寺

  徳島市 蔵本町 地福寺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

ハッシー@ 明日の地蔵講について 和尚様 いつもお世話になっております。…
蔵本 地福寺@ マイケルちんさんへ マイケルちんさんへ コメントありがとう…
蔵本 地福寺@ 奥谷雅之さんへ 奥谷雅之さんへ いつもありがとうござい…

フリーページ

プロフィール

蔵本 地福寺

蔵本 地福寺

2019年11月07日
XML
カテゴリ:法話

この時期になると、年賀はがきの喪中欠礼についての相談を
受けることがあります。

まず、「喪」というのは、儒教から来た考え方で、他人に対して
身内が亡くなって悲しんでいることを知らせるためのものです。

一般的に様々な行事の出席を控えるべき「忌」の期間
(通常は49日までです)と違い、「喪」はいつまでという
決まりがあるわけではありません。

ただし、喪中欠礼を出す場合には、

「私は喪中なので、様々な行事は控えさせていただきます」

という意味があることは知っておくべきです。

逆に、喪中欠礼を受け取った場合には、その方に対しては
「喪」の期間であるということから、配慮する必要があります。

ただ、最近では家族葬として身内以外には家族が亡くなったことを
知らせないケースもありますので、わざわざ喪中欠礼を送るのも
おかしな話です。

一方で、身内が亡くなった場合に、49日までに気持ちが
落ち着く場合もありますが、そうでない場合も多いことでしょう。

喪中欠礼をあえて出さないで、年賀状をいただいてから、
その方に寒中見舞いで、身内の死を伝えるという方法もあります。



中庭の剪定も終わりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月07日 18時40分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[法話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.