1847602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

徳虎

徳虎

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

栄光への軌跡 24

(64)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎@ >チビX2 さま New! いらっしゃいませ〜! うっとおしいオー…
チビX2@ Re:終わりよければ...(06/18) New! おはようございます😃 色んなこと、色んな…
徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 失恋でもされたん…
徳虎@ >トラコ さま いらっしゃいませ〜! 21才で満塁ホーム…
チビX2@ Re:無念(06/16) おはようございます😃 長く伸びた髪を夏用…

お気に入りブログ

藤本コーチに非難殺到 New! 虎党団塊ジュニアさん

交流戦終了 New! トラトラ寅さん

羊頭狗肉(ようとう… New! まさ4867さん

1000試合出場 New! チビX2さん

勝ったみたいだけど… New! とらきーちゃんさん

September 8, 2012
XML
カテゴリ:栄光への軌跡 12

ナゴヤで今季初勝利...

スクイズで1点が精いっぱい

120908 WIN

阪神がナゴヤドーム今季10試合目にして、ようやく勝った。「本当に名古屋のファンの方には、こんな時期になって申し訳ないけど、お待たせしました」。和田監督は大きく息をついた。

もっとも、手放しで喜べる勝利ではなかった。0-0で迎えた九回、1死一、三塁で藤井彰を迎え、「あれしかないかなあ...」と振り返った指揮官の指示はスクイズ。投手前に転がったが、三塁走者の俊介がうまく回り込んで生還し、必死の思いで1点をもぎ取った。

片岡打撃コーチは「何とか投手を助けたい気持ちはあるけど、それができなくて申し訳ない」とまるで敗者のように頭を下げた。五回は狩野の二塁打で一塁走者の関本が本塁憤死。約2カ月ぶりの1軍登板だった47歳の山本昌に六回途中まで封じられ、六回から八回までは三塁に走者を進めながら、いつものようにあと1本が出なかった。

能見の力投がなければ敵地での連敗は、さらに伸びていた。左腕に白星がついたのがせめてもの救いだが、「しかし、ホームが遠いなあ」と嘆く指揮官。悩みが解決する日は訪れるのだろうか。

産経新聞

 

 

 

 

 

 

 120908 T1-0D

 阪神 1 - 0 中日  ナゴヤD

 

 

 

 

能見の好投 やっ 快投と

120908 14

ホンコン似の男前 藤井のスクイズと

120908 50

大和や狩野の攻守もあって

120908 '0

375日ぶり もちろん 今季初の 

ナゴヤドームでやっとの白星

120908 22

 

よかったねェ

 

 

 

 

と 言っていいのかどうか...

 

 

 

ホームが遠いいなあ

 

相も変わらず 人ごとのように

監督がボヤいている

 

 

 

ランナーは出るものの

バントで2塁に送っても3塁を回れない

ホームに突っ込むとアウトになる

120908 03 

なんでだろうか?

 

 

今 必要なのは

 

 

ワンアウト2塁ではなく

ワンアウト3塁

 

ワンアウト(ノーアウト)3塁だと

守備体形が変わって ヒットが出やすくなる

犠牲フライでも スクイズでも

パスボールでも 点が入る

 

 

起死回生の豪快なホームランが

期待できない今の 虎打線

いかに 少ないアウトで

3塁に進めるか

 

がポイントになる  言い換えれば

 

簡単にバントで送って

相手にアウトをくれてやる

愚策を一刻も早くやめろ

 

 

その意味では

今日のヒーローは 平野

のような気がする

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 8, 2012 11:41:19 PM
コメント(10) | コメントを書く
[栄光への軌跡 12] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.