361812 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

越後屋ぺんさんの遠めがね

越後屋ぺんさんの遠めがね

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(462)

活動・取り組み

(1)

セミナー・シンポジウム

(0)

資格

(18)

ガーデニング

(224)

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:スナップエンドウ初収穫(04/28) buy cialis fast shippingbuy cialis soft…
りりあん@ Re:パッキンで苦労した話(06/13) こんにちは。 洗面の電球が切れたので照明…
越後屋ぺんさん@ Re[1]:中小企業診断士試験の結果(01/13) 珠菜メグさん かなり、がんばっちゃいまし…
珠菜メグ@ Re:中小企業診断士試験の結果(01/13) お久しぶりです。 やはり頑張っておられた…
越後屋ぺんさん@ Re[1]:宅建の結果発表(12/09) カルホさん ごぶさたいておりまして・・あ…

カレンダー

2011年03月31日
XML
テーマ:家庭菜園(58896)
カテゴリ:ガーデニング
今日で3月も終わり。
震災もあり、なんだかこれまでの人生で一番短い3月だったような気がします。
原発事故の処理を見てると、水を掛けたり、樹脂を撒いたり、その次は建屋に覆いだとか、思いっきり原始的な方法ですよね。
作業されている方には本当に頭が下がる思いですが、なんかもっと有効な手はないんでしょうかわからん?今は汚染された水の処理に困っているらしいし・・。

この間、こんなことはないだろうけど・・って思いつきで、原子炉に水の代わりにコンクリートを流し込んだら?っていうことを話してたんだけど、ああいう対応を見てると、これもまんざらでないような気がしてきました。水だから高温になったら蒸発したりで温度と圧力のバランスに苦労するし、下に溜まったりするわけだから、いっそのことコンクリートを流し込んで固めちゃえば?水が満たされているところにコンクリートを流し込んでも固まらないんじゃないかってことはないと思うんですよね。原子炉内の温度は100℃よりずっと高いわけだし、コンクリートを流し込んで圧力弁を少しずつ開けてやれば中の圧力が下がって、それに比例して沸点も下がって水が蒸発するでしょう。すると、コンクリートは固まっちゃうでしょう?!最終的に弁を全部開放して1気圧にしちゃうわけ。燃料棒はメチャメチャ熱いけど、コンクリートで固まっちゃってるわけで露出ってことにはならないでしょう・・?原子炉内をメチャメチャ熱い石の塊にしてしまえばいいんじゃないかなぁって思うわけ。そうすれば放射性物質が流れ出すって心配もなくなるし。誰も言い出さないところを見ると、やっぱりムリがあるのかなぁ・・。それとも、思いつかないだけ?エライ専門家の先生集団が頭をつき合わせて最終的に燃料棒のコンクリート詰めに落ち着いたとしたら、私って天才ひらめきかも?!まぁ、そんなことはないんでしょうけど・・うっしっし
とにかく、何でもいいから早く放射線からの危機を終息させてください。

明日から4月です。

4月と言えば、そろそろ夏野菜のことを考えなければなりません。
今は、ブロッコリーにコウサイタイ、それにワケギなどの春野菜が真っ盛りで、それに加えてまだ花がつき出した小松菜、青梗菜、ホウレンソウや他に漬物用の葉野菜が残っているのでどんどん消費食事していかなければならないのですが、狭い土地で家庭菜園となると先々を考えていかなければなりません。

最近は家庭菜園での植え付けが年々早くなっているようで、先々週のホームセンターの広告にトマトやキュウリなど夏野菜の苗が載っていたのには仰天しました。特に今年は寒さが長引き、つい最近も最低気温が氷点下まで落ちていました。今から植えてどうすんねん!って思いますが、今から出ているということは、5月に入ると苗は品薄になるということだろうから、時期を見計らって購入しないといけないかも・・。難しいところです。

この冬は野菜が高かったですよね。最近、こちらでは落ち着きだしたようですが、暑くなりだす頃からはまたあがっていくんじゃないかって予想しています。勝手な予想ですけど。

で、何を植えようか考えているところですが、トマト、ナス、キュウリ、ヒモトウ、ピーマン、タカノツメ、オクラ、インゲンといった定番は外せません。オクラとインゲンは去年の種がまだあるし、あとは苗を購入。土地が狭いので基本的に接木苗です。

それと、夏の葉モノ野菜なんですが、アブラナ科の野菜は虫が付きやすいので基本的に夏はNGとしています。で、今年は、我が家で定番の空芯菜の他に今年はオカノリ、オカヒジキという変わりどころをと思っています。昨年、オカノリも栽培してみたのですが、収穫期をすぎた古い葉を採ってしまったのかどうもモソモソした感じで本に書いてあったヌメリ云々というのは感じられず・・今年はリベンジです。そして今年初登場のオカヒジキ。海岸沿いで栽培される野菜のようで、海草のような食感なのだそうです。ですが、食べ方はよく知りません。オカノリとともに食べ方を調べなければなりません。おいしい食べ方をご存知の方がおられたら是非、お教えください。

夏野菜を植えるには現在植わっているブロッコリーやコウサイタイなどを撤去しなければならないのですが、4月中旬に撤去下旬に植え付けとなると、4月中旬~収穫開始の6月下旬~7月上旬はなにも収穫できないのでは?という心配はいりません。
そこはプランターの出番です。

苗
2月下旬のやたらあったかかった時期から少しずつ時期をずらして葉モノ野菜の種を蒔いています。ここにはホウレンソウを主体に小松菜と青梗菜があります。生長の早い小松菜などは4月下旬には収穫開始できそうです。だから、庭に収穫できる野菜がほとんどない状態というんは1週間程度となる予想です。1週間なら、冷凍しておいた野菜やら根菜類、きのこ類でも十分に乗り切れますからねウィンク

4月に入ったら、ホウレンソウとオカノリ、少し遅れてオカヒジキ、空芯菜と順次種を蒔いていきます。昨年は暑さのせいかあまり夏野菜の出来がよくなかったので、今年はがんばろうと思います。ちなみに冬野菜は根菜類、きのこ類、キャベツ、白菜といった大型野菜以外の小型葉モノ野菜(小松菜、ホウレンソウ、春菊、真菜、青梗菜、水菜その他漬け菜)は完全自給に成功し、毎日のようにましたスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月31日 10時58分56秒
コメント(4) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X