174023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑顔の認知症

笑顔の認知症

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぶるchan

ぶるchan

カレンダー

お気に入りブログ

猫のいる整体院です なごみkkさん
毎日が愉しい! からすぐちさん
輝いてこそ人生 長瀬 教子さん
THE PALM … derako777☆さん
のらりくらり♪ ジザックマさん

コメント新着

matt@ woXlxHOFllsp wpUxKd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ LNeUQkIgCwnCcX m6mLtN http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ PGHGukpeCCljCJjPk gZgXyf http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ obSJXBElRaQl mATqpn http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ JVSEZmzgvDaFfmmfs qWazyc http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

フリーページ

ニューストピックス

2007年08月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
母の性格は、とにかく真面目でコツコツと。そして我慢強い。ぐー

我が家家は母と弟と私の3人家族だった。

女手一つで2人の子供を育ててきたから、それこそ、自分の物は何も買わずに生きてきたと

言っても過言ではない。時計一つ買わなかった母だった。手書きハート

我が家はとっても貧乏でした。泣き笑い私が子供の頃は生活保護を受けていたし、

冷蔵庫の中に「カルピス」があった日には、びっくりビックリして大切に大切に飲んだものだ。ウィンク

そんな生活の中でも母は、コツコツとお金さいふをためていた。

今、母の口座には、沢山は無いけど、「頑張った証王冠」が残っている。

貯金関係は私が管理しているので、時々母に安心してもらうために、通帳を見せてる。

ウィンク「これだけあるから、大丈夫だよ。」って。。。。

でも、母は10万円以上はよくわからないらしい。ほえー

スマイル「こんなに有るなら、靴下が買えるね。」

なんて、本気でニコニコしていっている。


そんな母が今一番欲しいものは・・・「踏み台」だ。ハート3段ぐらいあるやつ。

私「なんで、踏み台が欲しいの?」

母「だって、押入れの上のほう(天袋)に大切なものをお前達にしまわれて、見ることができないんだもん。ちゃんと、調べなきゃ。だから、踏み台が欲しいの。」

母が認知症になって、私が中心になって、色んなものを捨てた。

とにかく色んなものを溜め込んでいたので、整理をしたのだ。

それが、すごく心に残っているのだろう。「捨てられた」号泣という気持ちが強く残っている。

天袋には、当分使わないもの(お返しにもらったシーツとか、タオル等)ばかり。

いくら説明しても、母の心は天袋に引き寄せられてる。

でも、食卓のテーブルの椅子や机の椅子等、5脚はあるんだけど、

椅子を使う事は頭にはないようで・・・・

「高い所の物を取るのは、踏み台で・・・」と母の脳にはインプットいなずまされてるらしい。

今まで踏み台なんか我が家には無かったのに!?・・・不思議だ。

母には生活費として(主に食費)さいふ6万円、弟が渡している。

1日2千円で生活すればいいのよ。オーケーと、母は言っている。

ウィンク「1日2千円の中から、少しずつお金をためなきゃ。そうすれば、踏み台買えるよね。」

私「そうだね。」

ぽっ「頑張ってお金貯めて踏み台買おう~。だって、私お金無いんだもん。」

私「そうだね。」

ぽっ「1日2千円でやってくの大変なのよ。だから、踏み台が買えないの。
  でも、頑張ってお金貯めて、踏み台買いたいの。」

私「そうだね~」

私がいない時に、怪我されるのも心配だし、なんか母の目標になっているので、

いつも行くスーパーで踏み台が3980円で売っていたことも、

椅子で代用できる事もあえて言わないでいる私です。

きっと今の母には踏み台が、私が子供の頃に欲しがっていた、「リカちゃんハウス」のように

キラキラきらきら光って目がハート見えるのかもしれない・・・・

真面目な弟にこの話をしたら、

きっと本気で怒ってる「かあちゃん!そんなの買っちゃだめだ!」と怒りそうだ。。。。大笑い





最後までよんでくれて有難うございます。
もし良かったら、これを→にほんブログ村 介護ブログへポチッと押してくれると励みになります。
有難うございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月25日 08時07分19秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お早うございます。   Cookie さん
お母様は、踏み台が欲しいのですか?
でも、危ないから無いほうがよいのでは・・・
実の親子だと、あんたが取ったとは言わないからいいですね~私の姑は、何時も、あんたが、私のお金を取るところを見た、ばかり言っていました。
今考えると、相手が病気なのに、40台の私は、本気で怒っていました。あの頃は、介護保険なんて無いし、相談できるところなんてありませんでした。
毎日、出口の無いトンネルに入っているようで、この先、我が家はどうなるのかと言う不安で一杯でした。二度とあの思いはしたく無いと思い続けて、今度主人の認知症、本当に打ちのめされた感じでした。でも、今は、相談すれば、介護保険も有るし、こうして、ブログで自分だけではないことを知って、とても気強いです。これからは、上手にこの病気と付き合っていこうと考えています。 (2007年08月25日 10時01分22秒)

Re:母の欲しいもの(08/25)   ぴぃらぶ さん
なんでそれ?っていうこだわりってありますよね~^^
実際買物する時はぶるchanさんが一緒なんだから夢を見させてあげましょう^m^
うちは黙って見ていて・・・あぁそこはもうどうでもよくなったんだ~(@_@) とか
それはまだこだわるんだ~(^◇^;)とか思って見ています^m^
(2007年08月25日 10時28分51秒)

Re:母の欲しいもの(08/25)   キョウタン3213 さん
想像してください!
私身長172cm体重秘密
私がお母さんの踏み台になるよー(笑)
人間踏み台でお母さん満足してくれるかな?
お金は大切に使わないと・・ウチも一日二千円を目標に頑張っていますが・・なかなか(T T)
(2007年08月25日 11時59分50秒)

Re:母の欲しいもの(08/25)   derako777 さん
いい話だね・・・
昔の人はほんとうに慎ましく、物を大切にしたよね
私達も見習わないと!
カルピスはデラの子供時代は、たいそうな飲み物だったのよ~
私も、ワクワクした思い出があるなぁ♪
昔は貧しかったけど、今の時代よりも、ワクワクが
溢れてた気がするわ~~ (2007年08月25日 13時35分57秒)

Re:お早うございます。(08/25)   ぶるchan さん
Cookieさんへ

私も弟も、絶対に危ないから踏み台は買わないようにしています。以前ウチの母も片付ける私に、「あんたが来ると物が無くなる。」って、怒ってました。仕事の合間に片道1時間半かけて、母の家に通っていた頃だったので、頭に来て怒ったりしてました。(恥)
Cookieさんがお姑さんの介護をしてた頃は、想像できないほど大変だったでしょうね。その頃頑張ってくれた方々のお陰で、今の介護保険やいろんなサービスができたのだと思うと、ありがたいと思います。
私もブログをするようになって、孤独感が消えました。一緒に頑張っていきましょうね。
(2007年08月25日 17時08分27秒)

Re[1]:母の欲しいもの(08/25)   ぶるchan さん
ぴぃらぶさんへ

ほんと、よく見ていると不思議なこだわりというか、ありますよね。今日もこれから一緒に買い物に行きます。まだ、踏み台のセールはやっているようなので、気をつけて行って来ます。
(2007年08月25日 17時10分55秒)

Re[1]:母の欲しいもの(08/25)   ぶるchan さん
キョウタン3213さんへ

はい!想像しました。
ウチの母が、キョウタンさんの背中に抱きついてます。(親亀の背中に小亀が乗っている感じ?)背中にほっぺをすりすりしてます。おお~。私までのっかています。キョウタンさんが潰れてしまいました~。
1日2千円だと母は私になにも御褒美は買ってくれません。残念~ (2007年08月25日 17時13分37秒)

Re[1]:母の欲しいもの(08/25)   ぶるchan さん
derako777さんへ

母も物を大切にしました。物を大切にする人は、人も大切にするとか・・・。そう考えると、現代は寂しい時代ですね。何が大切かが、物があふれすぎてわからなくなっている。贅沢すぎてワクワク感がないんだよね。かわいそうだ~ (2007年08月25日 17時15分44秒)

はじめまして   プレ1997 さん
 変な事を指摘して御免なさいね。

 2007年12月
母と同じマンションに引越し本格的な介護がスタート。・・・これって可笑しく無いですか、未来ですけど!

 私、拘る方なのですみません。

 私の元妻は、介護ヘルパーをしていて、土曜、日曜に仕事をしています、長男の嫁は介護士していたのですけど今は、産休中です。

 私のブログは、少し偏った方達の人々が書き込みしてますが、至って普通ですけど、嫌われる方もおられます、私も多少ですけど、身体が少し悪いです、介護って気を使うと思いますが、頑張って下さい。 (2007年08月25日 19時51分09秒)

はじめまして   ななん さん
私も母が入院している時は母の大事なものを色々と
捨ててしまってむっとされたことがあります。
うちの場合は冷凍庫の中が増えてきてしまって困るのですが(2006年12月っていう賞味期限があった)、私が整理しない限り増え続けます。
うちも私がたくさん母の物を捨てたことを
一年前なのに今でも覚えていてよくいわれます。
今は本人にわからないように少しずつ処分してますが(^_^;)
いつもぶるchanさんのお母様にたいする温かい気持ちにうごかされて、私もまだまだ頑張らなくてはと思っています。
(2007年08月26日 08時39分12秒)

Re:母の欲しいもの(08/25)   あしたがあるさ さん
私は、一日千円を生活費に渡し、半月に一度10万円をおこづかいと言って、渡していました。

それでも、お金出してと言う言う。(笑)
あの時は、怒っていましたが、今となっては、もう少し寛容だったらと思っています。 (2007年08月26日 09時10分18秒)

Re:はじめまして(08/25)   ぶるchan さん
プレ1997さんへ

ご指摘があるまで、全く気がつきませんでした。
まだ、12月は来てませんね、そういえば・・・
この手の間違いは私の得意とする?ところです。
これからは、気をつけていきます。 (2007年08月27日 10時49分35秒)

Re:はじめまして(08/25)   ぶるchan さん
ななんさんへ

今思うと、母の目の前で捨てていたのは、ひどかったな~と反省です。母のとっては大事な物。良かれと思っての行動ですから。。。今は母がデイに行ってる時に掃除や整理整頓をしようと思っているのですが、仕事に時間を回してしまい、現在ぐちゃぐちゃになり始めています。とかく一方的な見方をして判断してしまいがちなので、母の想いを考えられる心のゆとりがほしいです。お互いに頑張りましょうね♪
(2007年08月27日 10時54分13秒)

Re[1]:母の欲しいもの(08/25)   ぶるchan さん
あしたがあるささんへ

お小遣いも、良いですね~。
うちは弟が母に生活費を渡すときは私のいる前で、渡してもらい、母にはカレンダーに6万円もらった。と、その場で記入してもらています。じゃないと、しまいこんで、「もらってな~い」が始まってしまうので。お小遣いのお金をどこから捻出するかが、問題だ~。
(2007年08月27日 10時56分46秒)


© Rakuten Group, Inc.