063641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

友峰

友峰

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

友峰3473

友峰3473

Category

カテゴリ未分類

(12)

山サイ

(31)

山スキー

(56)

登山

(5)

昔の思い出編

(0)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

静岡友峰@ Re[1]:ヤフーブログへ(03/05) ケンさんへ 書き込み、気が付かなくてご…
ケン20056306@ Re:ヤフーブログへ(03/05) そうなんですか~それは残念! またお目に…
友峰3473@ Re[1]:橋上から白鳥山(03/04) ケンさんへ そうです、北側の山道、前か…
ケン20056306@ Re:橋上から白鳥山(03/04) 山頂からの下りは、北側の尾根を下ったっ…
友峰3473@ Re[1]:風穴から足和田山(03/02) ケン20056306さんへ こんばんは 昨…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2014.04.24
XML
カテゴリ:山スキー
2014年04月24日 明日がスカイライン開通、静かな山を楽しむのは今日しか無いでしょう、ゲートからスカイラインを歩き村山古道に入る、高鉢山遊歩道分岐から日沢に 。。。 ここからアイゼンを付ける、朝の内は天気良かったが霧が沸いて何も見えない、滝下で昼食を済ませ宝永山荘から新七合、標高 2700m 11時20分着、時間と体力に余裕あったものの、天気はめまぐるしく、暑かったり寒かったり 。。。 今日は仕事日なので、無理はせず、ここから滑る事に、肝心な時にガスられ斜面が判らず、楽しく無いが雪質は良かった。

0424a.jpg

朝はこんなに天気良かったのに 。。。 日沢が中央右に見え日沢の滝も確認できました

0424b.jpg

日沢は雪が溶けて、かなり汚いが昨日の吉田登山道よりマシ

0424d.jpg

宝永山荘めざして 。。。

0424e.jpg

ゲートで知り合った彼はスカイラインを歩いて五合目へ、宝永山荘で偶然一緒になり行動を共にする、
ここは新七合の小屋上、宝永山が見えます、彼も日沢を 。。。私は一足お先に、スキーは早い

0424g.jpg

日沢の滝上、かろうじてシュプールが 。。。 
登高高度 1250m スキー 1050m MTB 200m 登り 5時間20分 下り 1時間15分 ( 休憩含む )

25日からスカイライン、アザミライン共に開通、26日は混むでしょうね、須走口の方が比較的空いているのでは 。。。 と判断し26日は須走から入ろうかと 。。。 まだ上部は硬そうなので3000m 辺りを目標に 。。。緩んでいたら、もう少し上まで頑張りたいと 。。。

ちなみに吉田口の隣にある滝沢林道は 24日に開通との事、こちらは標高 1800m まで、その先は除雪されているか未定 。。。 

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.25 17:07:41
コメント(0) | コメントを書く
[山スキー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.