107743 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tomoy18

tomoy18

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Jul 11, 2005
XML
カテゴリ:呟き
昨日のデジカメのデータは やはり 完全に消滅していました。旧デジカメ
の世界に入っているかなり前のキャノンの機器です。記録媒体が一世を
風靡したスマートメディアを使っています。なんせ いまでも使えるうえに
これで十分なのでいまだに好んで使っています。
このメモリに値するスマートメディアも超薄型でデータが書き込まれる
ところが、使いかってよく いまでも気に入っています。
ただ、こんなことを言うと、メーカーから怒られるかもしれませんが、あの
書き込み記録される部分が、露出しているんですね、その部分には
さわらないでくださいと!書いてあったようですが、それは無理というもの
で、どこかに必ず触れているはずです。
いままでも何度か、突然のテータ消失もありました。メディア自体が
壊れたこともありましたが、それにもめげずに使っていたのは、カード
よりも薄いところに魅力があったと思います。あの露出部分は最大の
弱点ですね。まだ これあるのかな?私以外はどうも使ってる人は
いないようです。カメラ屋さんではまだ売っているようです。もう一本の
カメラはビニールで雨に濡れないように完全装備して行ったのですが、
ストロボを忘れていったため、室内の明りでは望遠レンズでの撮影も
手ぶれの極みでした。夕方カメラ屋に伺ったら、「ブレばっかりですね」
でした。良さそうな写真の極わずかありますので、スキャナーにかけて
そのうち出したいと思います。今日明日時間が無くてできないです。

久しぶりに海に行きました。荒れていました。風はないんですが。
先月からここに用事があり来ているのですが
今までみた波の中では一番高かったですね。波も西山のふもとまで
きているということは、まもなく海水浴場になるために毎日整備を
している砂丘前面をかなりなめ尽くしていたことになります。どうりで
昨日はカモメの泣き声で起こされたわけです。
その分砂の面は締まったいました。足をとられることもなく、快適に
例の仕事をすることができました。
波が高いので、波の霧雨が舞っています。潮の香りが一面に漂って
います。十の海水浴場から西の海水浴場まで往復1時間ながして
きました。各海水浴場には2、3台 車がありましたが、人影は
見当たりませんでした。パラグライーダーをやってる人が二人。
烏の団体がひとかたまり。なぜかいつも同じ場所にいるものです。
わたしの行方を邪魔してるようにも見えましたね。それとも縄張りに
入り込んでくるものに対して警戒をしていたのか。
梅雨のひと休みかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 11, 2005 10:53:54 PM
コメント(6) | コメントを書く
[呟き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:梅雨のひと時(07/11)   小雪牡丹 さん
日記を読むうちに、潮の香りが漂ってきました。
高波が 来ると 波打ち際のゴミも 何もかも運んでくれる。
海は 巨大なエネルギーで 打ち寄せますね。
初めて海を見た従姉妹は あまりの海の大きさに
恐怖で泣いてしまいました。 そんな子供の頃の海を思い出しました。
今日も 曇り空でした。  (Jul 11, 2005 11:41:17 PM)

Re:梅雨のひと時(07/11)   エアロミーゴ さん
こんばんは!
心配りのあるコメント有難うございます。
まだ、涙が溢れます。ごめんなさい・・
私、デジカメ、まだ持っていないのです。
飼いたいな~~と思っているのですが・・

かもめの鳴き声で目を覚ます・・
海を持たない岐阜県人・・羨ましいです。 (Jul 12, 2005 12:08:14 AM)

山国の   夢穂 さん
同じく岐阜県の私も、海は一日でも
眺めておれます。九州の集中豪雨
おととし、姉とまわったあたりなので
心配です。今日は北陸など
北の方が雨のようで、うちのあたりも
午前中は降ってましたが、今は青空

デジカメのデータは、すぐにパソコンにうつし
ブログに小さくするため、またまたコピー
オリジナルは、CD-Rに記憶させてます

家族のモノは、写真にしておこうと思うのですが
まだ、やったことはありません。家プリンターは
発色がイマイチなので、店頭プリントをしてみたいです

データ消失・・・。残念です (Jul 12, 2005 12:51:09 PM)

Re[1]:梅雨のひと時(07/11)   tomoy18 さん
小雪牡丹さん
>日記を読むうちに、潮の香りが漂ってきました。
>高波が 来ると 波打ち際のゴミも 何もかも運んでくれる。
>海は 巨大なエネルギーで 打ち寄せますね。
>初めて海を見た従姉妹は あまりの海の大きさに
>恐怖で泣いてしまいました。 そんな子供の頃の海を思い出しました。
>今日も 曇り空でした。 
-----
海釣りに出かけ、突堤をずっと歩き、岸からかなり沖のほうまで
伸びている堤防があります。いまでは押し寄せる砂で、陸の
部分が多くなり、釣りに適しなくなっていて、釣り人も少なく
なっています。前は、北側では釣り人が集中したところでした。
賑わった釣り場でした。
ある日来てみたんです。
人影 まばら・・・
広大な世界にポツンと一人だけ 取り残されていました。
あまり広すぎて
悲しくなったことがあります。

(Jul 12, 2005 11:39:25 PM)

Re[1]:梅雨のひと時(07/11)   tomoy18 さん
エアロミーゴさん
>こんばんは!
>心配りのあるコメント有難うございます。
>まだ、涙が溢れます。ごめんなさい・・
>私、デジカメ、まだ持っていないのです。
>飼いたいな~~と思っているのですが・・

>かもめの鳴き声で目を覚ます・・
>海を持たない岐阜県人・・羨ましいです。
-----
海側に昔からの小高い山があります。
西にあるから 西の山とよんでいます。

海から押し寄せる砂と風を防ぐために
長年かけて造ってくれたものです。
この砂丘 県内日本海側には軒並みです。
天気が悪ければ カモメは 田圃にきます。

その時は 船の漁は お休みですね。

(Jul 13, 2005 12:05:39 AM)

Re:山国の(07/11)   tomoy18 さん
夢穂さん
>同じく岐阜県の私も、海は一日でも
>眺めておれます。九州の集中豪雨
>おととし、姉とまわったあたりなので
>心配です。今日は北陸など
>北の方が雨のようで、うちのあたりも
>午前中は降ってましたが、今は青空

>デジカメのデータは、すぐにパソコンにうつし
>ブログに小さくするため、またまたコピー
>オリジナルは、CD-Rに記憶させてます

>家族のモノは、写真にしておこうと思うのですが
>まだ、やったことはありません。家プリンターは
>発色がイマイチなので、店頭プリントをしてみたいです

>データ消失・・・。残念です
-----
わたしも、海の側にいて あまり海をみたことは
ありません。身近にあればそんなものだと思いますが
いつも その 内側で 暮らしているんですが
すぐ側の海に来ると、あまりの変化に驚くだけです。
海の顔って 怖いなぁ と思うこともあります。
波から風から、あたり一帯から命が感じられてきます。

すぐ移せばいいんですね。油断しました。
こまめに 保存しなければいけませんね
よくわかっているんですが・・・

十分使用するに適しているから、べつのカメラも買いたく
ないんですね。愛着があるのかな。

(Jul 13, 2005 12:06:59 AM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tomoy18

tomoy18

Favorite Blog

汗と思わせ、実は電… New! 保険の異端児・オサメさん

殿上人日記 夢穂さん
ももんが亭!(^^)! ももんが1941さん
ようこそ 小雪牡丹… 小雪牡丹さん
あやしいふるほんや… はるる!さん

Comments

julian@ exDcSBXKrIpny hJwmxh http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sammy@ KsudnoEsiWDKXlwuzn rkBqVu http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ uOMmfQtSGgkVMvN qiEcRz http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ YoPbrNobLJDM ovgJPR http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
kLJ7D5 mexrriw@ kLJ7D5 <a href="http://mexrriwwggqq.com/">mexrriwwggqq</a>, [url=http://csbfbqd kLJ7D5 &lt;a href=&quot;http://mexrriw…

Freepage List

Calendar

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.