219957 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とんとと@JP

とんとと@JP

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

ナースDavidの館 David RNさん
Peterborough Vision くーた0331さん
MANHATTAN WALK TAROU!さん
ドタバタ珍道中@し… caramelatteさん
なかちゃん@那覇の… なかちゃん@那覇さん
ゴールドコースト発… まさはる6222さん
  こころもからだ… みつえつしあわせカンパニーさん
鬼姫屋敷 in Sydney 鬼太郎姫さん
La vie @ Sydney PetiteTiareさん
豪州ちゃんぽん chi_bowさん

コメント新着

 三毛子@ あ、こんなところに…。 とんととさん、mixiでお世話になっていま…
 とんとと@Aus@ Cafeじゃないわw >おぱぶりさま 夜型生活、抜け出せない…
 オパールブリス@ Care Coordinator いつの間にCafe Coordinatorに転職したの…
 とんとと@Aus@ Re[1]:プリセプター(07/16) >しどらーさん それがその人、看護の現…
 しどらー@ Re:プリセプター(07/16) そーゆー人って、「前の職場では…」とか「…

フリーページ

2006年09月28日
XML
カテゴリ:海外のナース
最近、うちの病棟がおかしい。
はっきり言って、働いてて楽しくない。
自分だけがそう思ってるのではなく、他のスタッフも口を揃えてそう言う。
「みんなで一斉に辞めてやろうか?」とか言う人もいるくらいに。

原因その壱
前にも書いたかもしれない、「Coordinater」のシステム。
仕事を安全にするためにリーダーの他に
あと二人の「Coordinater」を置いて、
他のスタッフを指導、監督しようと言うものなのだが
コレが全く持って働かない。
元々個人プレーと友情チームワークで成り立っていたこの病棟は
確かに「チームナーシング」の観点から言うと
あまり連携が出来て無い、と言う事も出来る状態だった。
が、元々一人のNsで4人の受け持ちのところで
その仕事量は日本の半分以下。
それがマネージメントできないようなら、Nsでいる資格は無いと自分は思うのだが
ここにきて急にマネージャークラスの人から指示が出て
このシステムが始まったしだい。
が、「まっとうな」チームナーシング経験者の目からすると
非常に中途半端で、これっぱかりもチームとして動けてない。
そのくせ、二人もCoordinaterで取られる事により
受け持ちは4人から6人へ。
仕事量1.5倍で、助けは来ない。
そりゃみんなUnhappyな訳ですよ。

原因その弐
患者が重い。
喉頭がん術後で気管切開してる患者が
34人中、今日はついに9人になった。
手がかかる。
今までは、Maxで4人くらいだった。
こういう手術予定とかコーディネートするのは
マネージメント系の人の仕事じゃないのか?
ありえないCoordinaterシステムを押し付けといて
仕事量は危険水域を越してる。
全員がおびえながら仕事してる。
ベテランでも、だ。
誰かをトイレに連れてってるその後ろでは
気管切開のある患者が痰を絡ませ死にそうな咳をしてる。
でも、この老人の手を離したら即座に転ぶだろう。
でも、他の人もありえない位忙しい。

原因その参
スタッフが何を言っても上の人が聞いてくれない。
このシステムはイケてない、
この患者の重さでこのベッド配置は危険過ぎる、
そんな意見を言ってもマネージャーもエデュケーターも聞いてくれない。
結局彼女らの思うがままになっている。
言っても変わらないから、言うのを止める人が出てきた。
そして、きっと彼女らは声が上がらなくなってきた事は
みんなが納得した証拠と思うのかもしれないが、
実は単なる爆発臨界点の間際である事に気付いてない。
既に病棟を去ることに決めた人を自分は二人知ってる。
自分も、このまま事態が変わらなかったら今の勉強が終わり次第
たぶん別の病棟に移るか、日本に帰るかするだろう。
前みたいな助け合いがしたくても出来ないシステムと
看護の質を下げ続ける状況と
ギスギスした雰囲気の中で勤める不幸の中で
自分の時間を無駄にしたくない。

せめてきちんとしたチームナーシングができたらなあ。
でも、そんな事をする頭の良さは、
ここのマネージメントの人には無いなあ。
今のシステムとチームナーシングの違いすら理解できないと思うよ。
ああ、Hopeless。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月29日 09時57分40秒
コメント(3) | コメントを書く
[海外のナース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.