1530183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2007年09月09日
XML
テーマ:高校野球(3605)

地区予選も終盤。。県大会へ各校名乗りを上げてます。

玉島商5-3倉敷工

2死からしぶとく全得点を挙げた玉島商が古豪対決を制しました。
5回に2死3塁からセンター前で先制した玉島商ですがその裏これまた2死から逆転されます
意表を突く倉工のセーフティバントが守乱を招き倉工が3点をとり逆転。
しかし玉島商も7回に1点を返すと8回にチャンスを潰したと思われた直後に逆転の三塁打
9回にも2死から追加点を奪い「しぶとい」玉島商の本領発揮で粘勝!
走塁ミスや内野の失策もありましたが喰らい突く野球はできてました。
旧チームと比べて総合力では遜色ないと聞いてます。
この日は倉工・玉商の古豪対決と言う事で予選リーグとは思えない観客でした。
倉工のOBを含めた観客も多かったですが、玉島商も古くからのファンが大勢・・。
激戦が予想される西部地区、各ゾーン熾烈な戦いが続いてます・・。
この敗退で倉工は代表進出戦へ回る事に。気持ちを入れ替えて臨んでほしいです。

余談ですが、私の母は玉島商野球部マネでした^^。強かったらしいんですが。。
ですから玉商の復活を期待してましたね~。

光南11-2古城池

中盤以降、集中打で突き離した光南がエース矢内温存の投手リレーで完勝!
光南打線は一回りした後、打者がしっかり狙い球を決めて打ってきますね。
これが今季の光南打線の特徴。チャンスに畳み掛ける・・。
序盤だけみると迫力不足を感じるんですが、しっかりとボールを見極めてます。
この戦いが必勝パターンとして確立されてきたなら・・。
エース・矢内投手の安定感も含めて県大会上位に食い込む可能性大!
先ずは最後の難敵・水島工にエース・矢内投手が最終登板!
CIMG0246.JPG

左腕から大きなカーブが武器の大西投手(1年生左腕・片岡投手と間違えてました。)

光南は何人投手がベンチ入りしてるんだろ・・。

 

CIMG0252.JPG

同じく1年生大型右腕・藤谷投手。この日は球威・制球とも今一つ。

下半身が安定してくれば面白い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 20時41分16秒
[シリーズ・選抜への道(2007年秋)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.