1530001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2008年10月22日
XML


IMGP8033
IMGP8033 posted by (C)tosamaru08

中国六大学野球は地元出身の選手が多く、楽しみが多い大会です。

一週目(9月6・7日)と五週目(10月18・19・20日)はマスカット球場で開催してました。

上の写真は岡山商大の大立投手(3年・興陽高校)。

興陽時代は夏の岡山予選で奪三振の山を築いてました。

現在は140K前後の速球と100k前後のカーブを武器に岡山商大の主戦として投げてます。(40kの緩急は打ちにくい)



IMGP8036
IMGP8036 posted by (C)tosamaru08

 

福山大の三崎選手(4年・岡山東商)と岡山商大の下田選手(2年・関西)

三崎選手は東商時代から広角に打ち分けてました。

福山大では4番として活躍。相変わらずシュアな打撃は健在。



IMGP8045
IMGP8045 posted by (C)tosamaru08

 

一際絵になる男・岡山商大の下田選手。

岡山商大の4番打者として活躍。

 


IMGP8047
IMGP8047 posted by (C)tosamaru08

この威圧感たっぷりのフォームは高校時代と変わりません!

甲子園では早稲田の斉藤投手からドデカイ本塁打をセンターに放ちました。

個人的には2年秋の中国大会で広島商の投手から右中間に消える本塁打が印象に残ってますスマイル

 



IMGP8041
IMGP8041 posted by (C)tosamaru08

岡山商大の2番打者・川辺選手。(関西・1年)

現在はショートの守備に入り、打率も3割台をキープ。

ベストナインに選出される活躍だった。

 

中国六大学は東亜大学が5季連続で優勝しているが以前のような絶対的強さはないように思う。

福山大の岸本投手(3年・如水館)なんか145Kの速球をコーナーに決めていたし中々レベル的には高いのではと思いました。(全国ではマイナーな地区ですが・・・)

あと2部で優勝した環太平洋大は数年後にはこの地区の中心的な存在になりそうです。

中国・四国・九州の名門から大量の選手が入部してますね~!

野球に力を入れてるのが伺えます。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

上矢印高校野球の話題ではないけど宜しくお願いします。

 

フリーページの更新などもしました。(23時から始めて1時間ぐらいかかった・・・)

日付けが変わってるし・・・雫眠い..






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月23日 00時47分55秒
[中国六大学野球・社会人野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.