1529583 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2009年03月20日
XML


2008 10月6日高校野球1

明日からセンバツが開幕。

郷土代表・倉敷工の戦いを観戦しに今日は三宮で一泊。

相手校の陽川選手は打撃絶好調と伝え聞く。

この打者の前に走者を貯めない事が倉工・山崎投手は必須だろう。

相手打線が狙い球を決めてくる場合はまず「シュート」は捨てる可能性が高い。

むしろ、この「シュート」を潰しにきた場合、バッテリーは外中心の責めになると危険だ。

シュートを潰しにくる作戦・・・想定されるのはバッターボックスの内ぎりぎりに覆い被さるように内角を狭くみせて死球を意識させる、高校野球の強豪校がよく使う作戦だ。

対処方として切れのある「インスラ」(インコースのスライダー)で腰を泳がす事も出来るし、バッテリーの配球に注目だ。

WBCでは日本の投手がシュート・フォークを有効に配球している。

山崎投手も同じ球種を持つだけに投球術に注目だ。




中国大会倉工優勝

それでは一足早く、甲子園に向かいます・・・。

今日は神戸散策でもしようかな。。

 



にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月20日 09時02分11秒
[シリーズ・選抜への道(2008年秋)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.