1530002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2009年07月28日
XML


長期に渡って連載してきた「2009夏・岡山大会展望/岡山大会予選」シリーズもいよいよあと少しで最終回。また今年の夏も終わるのか・・・と思うと早いですね。

 

第91回全国高校野球選手権大会・岡山大会

決勝(午後13時開始)

倉敷商ー玉島商

【倉敷商の勝ち上がり】

2回戦・12-2古城池(5回コールド) 投手・岡

3回戦・8-0和気閑谷(8回コールド) 投手・島田

準々決勝・2-0玉野光南 投手・岡

準決勝・5-1作陽 投手・岡

【玉島商の勝ち上がり】

2回戦・5-1津山商 投手・佐々木→津田

3回戦・7-1総社南 投手・佐々木→津田

準々決勝・3-2金光学園 投手・佐々木→津田

準決勝・8-3倉敷工 投手・佐々木→津田

 

~展望~

玉島商投手陣が最小失点で後半勝負の展開に持ち込めば勝敗はもつれそう。

好不調の波が激しい左腕・佐々木投手の出来が勝敗の鍵を握る。

調子がいい時は昨秋の作陽戦も、今春四国王者のチームも簡単には攻略できなかった。

いい時のイメージで投球すれば面白い。

抑えの津田投手もサイド気味の腕の振りから130k台半ばの速球に威力があり気合が乗った時の球は球速以上に勢いを感じる。

打線は岡投手の高めの球に手を出さない事が必要だろう。見極めをしながら少ないチャンスを確実に得点に結びつけたい。

昨夏の対戦では初回に大量点を奪われ、細かい作戦が取れなかっただけに「一」にこだわる倉敷商打線の序盤の攻撃を凌げるかも重要だ。

幸い好条件は揃っている。

光南戦で左腕・片岡投手に苦戦し、中国大会では立正大淞南のサイドハンド・中尾投手にも抑えられている。

同じく左腕とサイドの2枚を擁す玉島商は倉敷商にとって最大の難関かも知れない。

 

春の中国王者の倉敷商は投打の柱・岡投手を中心に全国レベルの実力を秘める。

どんな展開で勝ちに繋げる「負けない」強さがある。

春の中国大会での如水館戦で改めて強さを実感した。

今大会・勝負所で岡投手を投入している点からも明日も岡投手で来るだろう。

そして、力をセーブして投球してた「速球」を解禁して来ると思う。

打撃陣も岡選手は別格だが各打者も強力だ。一気に畳かける怖さがある。

玉島商が浮き足立つようなら昨夏の対戦と同じ結果になるかも知れない。

両校の監督は倉敷商OBで長谷川氏の教え子。

佐々木投手と岡投手は同じ中学の同級生。(軟式・硬式とチームは別だが)

いろんな意味で楽しみな決勝になりそうだ。

玉島商が使用していているグランドは旧玉島市営球場(らしい。公式戦も行われていたそうです・・・私は生まれてないので分かりませんが)で当時から野球部を応援している古いファンもいる。久しぶりの甲子園出場を願う地元のファンも多く駆けつけそうだ。

 



2009-730

投打に全国レベルの岡選手は最後の夏に全てをぶつけるだろう。


2009-07282-2
岡投手と同じ中学・佐々木投手のベストピッチが鍵を握る。


2009-07283-2

サイド気味から気合のある球を投げる津田投手。

今日の作陽・花岡投手の気迫の投球が参考になれば面白い。


2009-07281-2
2009年夏・岡山代表は2年連続で倉敷商か、35年ぶり玉島商か・・・。

 

~その他の中国地区の代表~

島根・立正大淞南(初出場)

鳥取・鳥取城北(初出場)

共に好投手を擁すだけに甲子園でも楽しみです。おめでとうございます!



にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

上矢印高校野球ブログランキングに参加してます。ポチッと応援クリックしてくれると励みになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月29日 02時49分12秒
[2009夏・岡山大会展望/岡山大会予選] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.