1531148 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2010年05月01日
XML

 

春季高校野球岡山大会はマスカットスタジアムで準決勝2試合が行われ、岡山東商と理大附が決勝へ進出した。


ブログ用

岡山東商の先発は星野投手。

初回、商大附は堺選手、小林選手が四球で出塁。

松山選手・岡選手の連続レフト前ヒットで2点先制。

昨秋の中国大会、開星戦を思い出す立ち上がりだ。

一方、商大附・松山投手はこの日も球威十分。

小柄ながら、かなり筋力がありそうな投手で「ズドン」くる重い速球と低めの変化球が見事。

4回、岡山東商は秋山選手がライト前で出塁後、盗塁、失策、外野フライで1点差。

5回は2死から連続三塁打で同点。

6回は先頭の戸田選手が失策で出塁、バントで送り谷本選手のライト前で勝ち越し。

この回、球威が落ちた松山投手を岡山東商打線が畳みかけ打者一巡、計8点を奪い試合を決めた。

星野投手は尻上がりに調子を上げ初回の2点以外は危なげなかった。

商大附は5つの失策が響き、好投する松山投手の球数を増やして中盤、球威が落ちた所を狙われたのが惜しかった。

ブログ用
【岡山東商は6回猛攻・8点を奪う】


ブログ用

倉敷工・守屋投手、理大附・野口投手の先発で始まった第二試合。

打撃戦になりそうな気配だったが、試合は「投手戦」。

倉敷工・守屋投手は球威ある速球、この日は決まっていた低めの変化球が冴え、9回3/0まで4安打に抑える。

左腕・野口投手も球威はないがうまく打ち気を外す投球で5回を無得点。

6回から藤岡投手が登板。

安定感ある投球で倉敷工打線を抑える。

両チーム無得点のまま延長へ入り、10回裏理大附は中浦選手の右中間を破る二塁打でサヨナラのチャンス。

ここで倉敷工はエースの山下投手をマウンドへ。

この場面で使うのは相当信頼しているんだろうなって思いました。

二塁打を打たれた後のベンチの中でのやりとりもそんな感じでしたから。

理大附は続く藤岡選手の三塁前バントが安打になり無死1.3塁。

倉敷工は満塁策を取り、次打者・柴田選手がセンターに打ち上げ犠牲フライでサヨナラ勝ち。

無失策の守備と2投手の長所を引き出した清水捕手の好リードが光った。

敗れた倉敷工は先発・守屋投手の好投は今後収穫。

10回のピンチにマウンドにエースを送り出す中山監督の表情は勝負師の顔だったのも印象に残りました。

 


ブログ用


安定した投球の藤岡投手。昨秋より下半身ががっちりしてます。


ブログ用

10回のピンチにエース登板。

痺れる場面だ。

エース登板で理大附ベンチも気合を入れ直していた。

少し球場全体に緊張が走る・・・。


ブログ用

センターへ犠牲フライ。

タイミングはアウトだったがボールが反れ、理大附がサヨナラ勝ち。




ブログ用

3試合とも1点差を凌いだ理大附は粘り強く決勝へ進出だ!


ブログ用

敗れた倉敷工は今年も魅力あるチームに仕上がりつつある。

中山監督の色がチームに浸透しているように感じた。

「泥くさく、粘り強い」

真っ黒に汚れた倉敷工のユニがグランドを駆け抜ける姿は私は好きだ・・・。

 

明日は岡山東商と理大附の決勝が行われる。

-こぼれ話-

岡山東商の森下選手の応援歌・・・開星・糸原選手と同じになりましたね音符

昨秋の中国大会で1番「お気に入り」でした!

 



にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

上矢印高校野球ブログランキングに参加中です。ポチっと応援が励みになりますきらきら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月01日 20時21分22秒
[2010年・春季高校野球岡山大会・中国大会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.