|
カテゴリ:カテゴリ未分類
第3回 南紀田辺・扇ヶ浜オープンウォータースイミングが6月12日に行われ
今年も参加して来ました。 いつもは当日だけなのですがゲストのアテネオリンピックバタフライ銀メダリスト山本貴司さんの 水泳教室に参加させてもらおうと前日に田辺入り! ![]() 山本貴司氏講演会&交流会に参加して本番に挑みます! 今年は4500mの種目にエントリー 日曜日は当日9時スタート 前日は車中泊で車の中に蚊が結構な数入り込み熟睡できませんでした・・・ 朝も6時頃には目が覚めたので軽く前日に買っておいたパンを食べて白浜までサイクリング! 円月島をみて白良浜に! ![]() 白良浜で写真を撮って白浜トライアスロンのバイクコースを走っ扇ヶ浜に! スイム前の軽いアップを終えて4500mのスイムに挑みます 扇ヶ浜のレース前ドローンが飛行し様子を撮影していました。 第1回白浜のトライアスロンの時もドローンが飛び回り画像を撮影していましたが 後ほどのビデオ画像はとても素晴らしい出来映えで、画像を見ると トライアスロンをして見たい気持ちにさせられる映像でした。 しかし、その後ドローを使った数々の悪いニュースで白浜のトライアスロンでは ドローンの撮影はありませんでした。 良い事に使えば素晴らしい画像が残り思い出になるのですが、悪い事をする人もいるので困ったものです。 今回ドローンで撮影してくれていたので、後ほどの映像が楽しみです。 ![]() スタート時間9時になって4500mのスイムが一斉にスタート。 私はそれ程速く無いので最前列より少し控えめにスタート! 最初はバトルに巻き込まれ泳ぎ難いし、危険なのですが今回は うまくかわせた様で、それ程泳ぎ難い事はありませんでした。 1周1500mを3周回 前日の練習の時はブイの番号が3番までしかなかったのでここで折り返しだなと思っていたのですが 当日はなんと5番まで! 予想していた所よりはるか彼方が折り返し地点! 距離は長いのであせらず淡々と自分の泳ぎをし、まずは1周回 周回のカウントに頭上のバーにタッチして周回を申告するシステムになっているのですが 背が低いのでバーにタッチし難かったです。 1周目は水草に行く手をあまり阻まれませんでしたが、2周回目、3周回めになるにつれ 水草の量が半端無い!気持ち悪いし、腕に巻きつくし 一生懸命泳ぎながら水草を振り払い何とか無事3周回を泳ぎきりゴール! 結果 総合31位/124人中 記録 1時間17分10秒でした。 ![]() トップは56分!全くレベルが違います・・・・
最終更新日
2016年06月26日 17時17分52秒
コメント(0) | コメントを書く |
|