366932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 7, 2012
XML
カテゴリ:食べたものの感想
 

 

気さくなおばちゃんが

いつも元気をくれる、

新大久保の関西風お好み焼き・おうさか苑さん。

 

 

店に入るなり、

小柄なおばちゃんが満面の笑みで

元気良く迎えてくれましてねw

実家に帰ったような穏やかな気持ちに包まれてしまいます。。。

 

 

去年までは、

"最初の一枚"は「ねぎ焼き」と決めていたのですが、

http://plaza.rakuten.co.jp/toyotoyo2005/diary/201108020000/

 

おばちゃんの歓迎ぶりに"ええ格好しい"するわけじゃ無いけど、

今回は「モダン焼き」

それも、オプションの"えびトッピング"をトライしてみました♪

 

 

 

「モダン焼き」は

久々に頂きましたが、自分で焼くのは初めて。

 

「広島焼き」との違いは、生地の違いが大きくて、

「モダン焼き」は焼きそばの他に焼きうどんを入れても良いのだとか。

 

 

おばちゃんは、

「大丈夫でしょ?」と言わんばかりに材料を置いた後は、

隣のテーブルの団体さんのヘルプに廻ってしまいましたので、

過去の記憶を頼りに自分で焼いてみる事に。

 

 

私の作り方は、

  1.    お好み焼きの生地を良く混ぜて、鉄板の上に流し込む。

  2. 1の横で豚肉を炒めてから中華麺を炒めて焼きそばを作って、

    仕上げのタイミングでトッピングのえびを加える

  3.   さらに横で薄焼き玉子焼きを焼いて、2と1をのせ、

    しばらくしたら、ひっくり返す。

 

 

アレ?

このやり方は「広島焼き」の焼き方かな?と思って

WEBで調べたら、

 

    >生地を3割残しておいて (中略)焼きそばをのせ、余らせておいた生地を・・・

 

 

という焼き方に遭遇!

 

 

これは"正調・モダン焼き"とは違う、

"広島風・モダン焼き"かも知れませんねw

 

 

でもね、

    おうさか苑のお好み焼きは、

    キャベツに対して生地が少なめで、

    キャベツの甘さが際立つように考えられているんだけれど。

 

    この"生地の確かさ"は、

    焼きそばと出逢っても、

    決してヘヴィーじゃないんです♪

 

    野菜の香りと食感と、

    焼きそばの香ばしさを見事に封じ込めて、

    心地良い食感♪

 

 

    トッピングのえびも

    その穏やかな甘さが、ちゃーんと活かされていました!

 

 

「モダン焼き」で再確認した、おうさか苑の生地の確かさ♪

ここのの人気の秘密が良~く解りました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 10, 2012 12:59:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バンドワゴン 2

バンドワゴン 2

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

軽井沢タリアセン、… ひっぷはーぷさん

Comments

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.