1111118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

「恋する小惑星」の… ニシケン3342さん

近況報告20240615 あべ模型製作所さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
November 19, 2005
XML
今日はこれをみました。

まずはオノマトペの話。
国語の時間で習いました。
擬音語・擬態語の総称。
「わんわん」「にゃんにゃん」「ひらひら」「かんかん」など音や感情を
言葉で表す時に使いますよね。

昔は犬は「ぴよ」と鳴いていたって言うのにはびっくりですね。
しかもその証拠の文献が「大鏡」だからこれまた驚きました。
古典で習っていたところで見つかったとは僕も勉強が足らん・・・。ぇ

オノマトペというのは、自分の言いたいことを、
スパっと表せるところがいいんじゃないかなって思います。

オノマトペは欧米諸国では敬遠されているようですが、
コミュニケーションを深めるという意味ではいいと思います。

それに先生も面白かったし~♪

次は動物の不思議について。
この先生は今日のMVPでしょう。
お笑い的要素抜群です。
でもそのお笑い的要素を使って自分の主張を述べるところに
人をひきつけるようなものも持っていました。

現に僕もひかれました。笑

動物ってまだまだ謎な部分も多いですよね。
また動物に興味を持ってしまいました。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

そして身の回りの食物の危険。
いやぁこれから食べ物がだんだん怖くなってきます。
でも遺伝子組み換え食品についてはびっくりでした。
「へぇ~」って納得させられる部分が多かったです。

今日はすごくためになる授業でした。
来週も見よっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2005 10:02:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ・芸能シリーズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.