1110317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
December 8, 2005
XML
今日は「お犬様」ということで生類憐みの令が施行された時の話でした。

将軍はどれほど動物好きかは知りませんが、
一般市民はどれだけこの法律で圧力をかけられたことでしょうね。
それも人間より動物のほうが格が上なだけに
不満は少なからずもあったと思います。

これは大鏡の「上にさぶらふ御猫(おほんねこ)は」という話と
ほぼ同じようなことがいえますよね。

一条天皇は命婦のおとどという猫を飼っていて
そして、翁丸(おきなまろ)という犬も飼っていたのですよね。
一条天皇は相当の動物好きだったということがこの話から分かりますね。
このお話に関しては今度古典シリーズでお送りいたしましょうね。

今日は最後に世継ぎの子の疑いが見え始めましたね。

最も先に気付いたのは右衛門佐なんですが。

なぜ桂昌院はわかったか??

→将軍は右利き、それに対して世継ぎの子は左利き。
つまり柳沢吉保とおなじだったから。
親だから分からないわけないですよね。

右衛門佐が指摘した時に吉保がいなければ
もっと早くに気付いたのになんて心で文句を言いつつ見ていましたが。

これで世継ぎ問題も振り出しに戻るでしょう。
また康子とお伝の方のバトルが見られるの・・・かも。

来週は桂昌院の最期ですね。
一瞬次回予告の時に桂昌院がイタコに見えたのは僕だけでしょうか??笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 8, 2005 11:33:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ・芸能シリーズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.