1110274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
March 19, 2009
XML
テーマ:鉄道(22076)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
今日は朝から出てきました。

西浦和スタートですが、その前に北朝霞で。


北朝霞
北朝霞 posted by (C)TrainM
▲ 73レ EF65-1084+コキ

久しぶりに73レを撮りました。

新鶴見の運用に移管され、赤プレもエチレンを引くようになりました。

西浦和に移動します。


西浦和
西浦和 posted by (C)TrainM
▲ 5760レ EF64-1040+タキ

最近やけに会いますね。笑

2年程前には1016に会うことが多かったでしたっけ。笑

ここで165アルプスさんと常連さんの登場。


西浦和その2
西浦和その2 posted by (C)TrainM
▲ 5582レ EF64-1037+タキ

5582レは1037でした。64天国になった今、どんどん記録に励めますね。


西浦和その3
西浦和その3 posted by (C)TrainM
▲ 2090レ EH200-3+コキ

いやぁ、すっかり中毒になったかもしれません。笑

結構ブルサンはここと相性が良いみたいです。


西浦和その4
西浦和その4 posted by (C)TrainM
▲ 4097レ EF210-125+コキ

少し信号が変わるのが早く、変にちゅうちょしちゃいました。苦笑

本当はここで南浦和で3097レというところですが、

本日は米タンが運転ということで、初めての青梅線に行って来ました。

ついたところは晴れの日におすすめという中神。直線でいいもんです。


中神
中神 posted by (C)TrainM
▲ 8286レ EF65-1069+タキ

改正前は5286レ~5277レだったのですが、事実上臨貨扱いになり、

列番が8000番台になりました。といっても運転日は

特に変わったということでもないようです。

そんでもってせっかくなので新駅の西府で撮ろうと言うことで西府へ。


西府
西府 posted by (C)TrainM
▲ 8286レ EF65-1069+タキ

特に問題はないですね。ホーム先端ではなく、ちょっと下がったところです。

後で常連さんに話したら、「じゃあ今度は西府で」ということになりましたとさ。笑

府中本町へ移動。


府中本町
府中本町 posted by (C)TrainM
▲ 配6795レ EF65-1096+コキ+タキ+コキ+トラ

うーん、コキの両数が多いだけに寂しく感じるのは僕だけでしょうか。

またワムついてくれないかなぁ・・・。

西国分寺へ移動します。


西国分寺
西国分寺 posted by (C)TrainM
▲ 5584レ EF210-151+コキ+タキ

今日は前回見た以上に長かったです。この貨物も結構はまりそうな予感・・・。


西国分寺その2
西国分寺その2 posted by (C)TrainM
▲ 配6794レ EF65-1041+コキ+トキ+コキ+トラ

6795よりいい感じです。しかも牽引は新鶴見に転属したばかりの1041です。

これからこういう機会が増えますから、ちょっと楽しみです。

府中本町に戻りまして・・・。


府中本町その2
府中本町その2 posted by (C)TrainM
▲ 4093レ EF66-22+コキ

切り位置ミスったかと思えば意外に良かったとか言うオチです。笑

ここで隅田川貨車区さんの登場、そしてまったりと・・・。


府中本町その3
府中本町その3 posted by (C)TrainM
▲ 単8283レ EF65-1059+EF65-541

本日のメインです。センゴック牽引というのもさることながら、

後ろはなんと先日まで東京ターミナルの訓練車及び教習車として使われました、

元高崎機関区のP型、EF65-541でございます。535が消えた今、

隠れたP型ということで、最近まで頑張っていましたが・・・、

このたび、廃車回送ということに相成りました。

残念なことですが、世代交代というのもまた現実であります。

どうやら話では部品取りとして大宮で過ごすことになるとか。

引いてもう一枚。


府中本町その4
府中本町その4 posted by (C)TrainM
▲ 単8283レ 同上

前だけ撮っても何なので、当然メインは後ろですね。


府中本町その5
府中本町その5 posted by (C)TrainM
▲ 単8283レ 同上<後追い・EF65-541>

あぁ~久しぶりに拝めたP型のお顔。やっぱり寂しいです。

しかもこうしてみるとまだまだきれいですよ。535のように保存してくれないもんかなと・・・。

といってもそれは後の祭りでしょうか・・・。

こりゃせっかくだから後追いもプリントしてみますかね。


続行電で233配給、と思いきや別の情報でピンとアンテナが立ったので南越谷へ。


南越谷
南越谷 posted by (C)TrainM
▲ 5593レ EF65-1139+コキ+ヨ+コキ

真ん中から妙にへんなものが見えません?

そう、コレが「ヨ」です。甲種などで付き添いの方が乗る伴走車みたいなものでしょうか。

先日8592レで隅田川へ送られ、今回交検したとか。

そんなわけでラストナンバーの1139牽引のもと、宇都宮へ戻ったことになります。


そして僕らは撤収しました。

本日ご一緒しました隅田川貨車区さん、165アルプスさん、

その他常連の皆様、お疲れ様でした。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2009 09:20:21 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.