1110329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
May 9, 2009
XML
テーマ:鉄道(22077)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
今日は、おおっぴらに「THE・撮影」というのは久しぶりでしたね。

せっかくのGW明けの休みなので、鉄することとしました。


電車で池袋方面に行くと思いきや、いやいやそうではございませんよ。

逆の飯能方面へひたすら走ります。ひばりが丘で4000系の快急に乗りますよ。

東飯能で八高線に乗り換えます。車内で保谷工臨さんと偶然お会いしました。


高麗川で乗り換え。えっ、何かって?

八高線ですが、八高線は八高線でも、高麗川~高崎間の気動車区間ですよ。

ここでは東北を中心におなじみのキハ110系が頑張っております。


僕はコレに乗るのは初であります。

車内でお初にお目にかかります、仙台貨物さんにお会いしました。

車内でトークしているうちに到着したのは、竹沢です。


駅員さんに切符を渡し、ここからは徒歩。

お立ち台で有名な折原~竹沢間へ向かいます。


撮影地に到着すると何とびっくり、車が何台も止まっているじゃありませんか。

しかも中には見慣れないナンバーが多数・・・。

同業はすでに30人はゆうに超してましたね。

僕も何とか場所は確保、とりあえず練習電。


折原~竹沢間
折原~竹沢間 posted by (C)TrainM
▲ 232D 普通 高麗川行き キハ111-206以下2B

周りが緑に囲まれていていいですね。この編成はキハ111+112のユニット編成。

しかしながら本番の編成を入れるのはちょっと・・・。で、本番。


折原~竹沢間その2
折原~竹沢間その2 posted by (C)TrainM
▲ 試9220レ DD51-888+旧客3B+DD51-897

予想通りでしたね。苦笑

しかしながら旧客とDDが分かる感じでいいですかね。

でも編成がきちんと見えなかったのは残念・・・。

なので後ろのDDを。


折原~竹沢間その3
折原~竹沢間その3 posted by (C)TrainM

897は初めてお目にかかります。もちろん888も。


ここで保谷工臨さん達とは別れ、僕は1人で復路の撮影地探し。

初めての場所なのでどうしようかと、暑い中あれこれまわりました。

そしてなんとか場所を見つけました。


それは小川町~竹沢間のとある踏み切り。

駅から近いので、歩けば分かると思います。

てなわけで僕1人だけで練習開始。


小川町~竹沢間
小川町~竹沢間 posted by (C)TrainM
▲ 234D 普通 高麗川行き キハ110-208+キハ11*-***2B

これは1+1の変則系です。高麗川方はキハ110だったので、後ろは形からしてキハ111or112ですね。

2両だと上りは絵になります。この撮影地、手軽かつ穴場ですね。


列車を待つ間にこんなものを。


小川町~竹沢間その2
小川町~竹沢間その2 posted by (C)TrainM

本当に自然たっぷりです。てんとう虫、東京ではあまり見られなくなりましたねぇ・・・。


小川町~竹沢間その3
小川町~竹沢間その3 posted by (C)TrainM
▲ 239D 普通 高崎行き キハ111-206以下2両

オリタケで撮った編成の返しですね。下りはこの時間順光です。

左によってるのはご勘弁を。そして本番・・・。


小川町~竹沢間その4
小川町~竹沢間その4 posted by (C)TrainM
▲ 試9221レ DD51-897+旧客3B+DD51-888

撮る直前まで構図に迷ってましたが、最終的にこうなりました。

標識がうるさいですが、それほど気にはしてないので、

かなり穴場だと思います。というのも、ここで撮ってたのは僕1人だけだったんです。笑

ほかは多分有名なところへ行っちゃったんでしょうね。苦笑

とりあえず後追いも。


小川町~竹沢間その5
小川町~竹沢間その5 posted by (C)TrainM


とりあえず記録完了~ということで駅へ戻り、後続の列車に乗って、

ディーゼルの音と振動、そして景色を楽しみながら帰りました。


本日ご一緒しました皆様、お疲れ様でした。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2009 11:03:07 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.