1111116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

「恋する小惑星」の… ニシケン3342さん

近況報告20240615 あべ模型製作所さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
July 17, 2009
XML
テーマ:鉄道(22171)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
今日は4月29日の振り替え休日とか言う忘れ去られた休日でしたので、

情報をもらったりしていたので撮影に行って来ました。


まずやってきたのは新秋津。

後で某有名人がやってきたのは言うまでもありません。

一応本番の前に。


新秋津
新秋津 posted by (C)TrainM
▲ 808E 各駅停車 府中本町行き 205系M36編成

まだまだ一部の方には話題であろうM36編成です。

まぁ、落ち着いた時に撮るってのもいいもんです。

そして本番。


新秋津その2
新秋津その2 posted by (C)TrainM
▲ 5760レ EF64-1022+EF64-1008(ムド)+EF64-1012(ムド)+タキ

今まで5760レを撮って来たのですが、こんなのありか?っていう・・・。

64の三重連ですよ。しかも一番後ろは原色ってなもんですから皮肉ですよねぇ~。苦笑

でもいいもんを見させていただきました。

ちなみに64-1008は回送票を確認したら篠ノ井行きということが分かりました。

1012は後で確認したら6054レに充当されたので多分運用の埋め合わせでしょう。


この後東川口へ移動。練習電がまたこいつでした。


東川口
東川口 posted by (C)TrainM
▲ 1009E 各駅停車 南船橋行き 205系M36編成

あれまぁ、またM36です。今後めぐり合わせ的な常連にならなければいいですが。苦笑


東川口その2
東川口その2 posted by (C)TrainM
▲ 3097レ EF64-1019+コキ

まさかの3097レが原色の1019でした。

うーん、こうなるんだったら東浦和で撮ってれば良かったかなぁと・・・。



東川口その3
東川口その3 posted by (C)TrainM
▲ 工9872レ<長野方面工臨返空> EF64-39+ロンチキB編成10B

なんか岡谷工臨だの長野工臨だの、姨捨工臨だの言われているので、

あえて長野方面工臨とつけさせていただきました。

ちと傾いたかなぁ・・・。

さぁ、北松戸へ追っかけますよ。常磐線の人身事故で工臨も時変が・・・。


北松戸
北松戸 posted by (C)TrainM
▲ 工9872レ 同上

こちらもしっかりいただきました。64の音と言ったらもう、たまらんですよ。


北松戸その2
北松戸その2 posted by (C)TrainM
▲ 2097レ EF81-87+コキ

おとといは24系訓練でお世話になりました。笑

今回は2097レの荷物を引いて高速で駆け抜けていきました。


北松戸その3
北松戸その3 posted by (C)TrainM
▲ 工9871レ<韮崎・野辺山工臨> EF65-1107+チキ6B

一応八王子工臨なんですが、車票を確認したら、

行き先が八王子寄りから、前2両が韮崎、後ろ4両が野辺山でした。

即日か後日に64への継承でしょう。


追っかけ途中の新松戸でちょこちょこ顔を合わせる同業の方と一緒になりました。

てなわけで追っかけの東浦和。


東浦和
東浦和 posted by (C)TrainM
▲ 工9871レ 同上

ちょっと上寄りですね。

八王子工臨は改正前は東浦和も中線停車でしたが、

改正後は通過となったようですね。その代わりに新秋津に停車でしょうかね。

もっとよく調べておこうと思います。


そして南浦和で同業の方と別れて、自分は撤収しました。

本日ご一緒しました皆様、お疲れ様でした。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 17, 2009 11:06:00 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.