1110324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
July 27, 2009
XML
テーマ:鉄道(22077)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
今日は夏休み初鉄でした。

まず最初は西浦和。常連さんと合流後、しょっぱな5760レ。


西浦和
西浦和 posted by (C)TrainM
▲ 5760レ EF64-1037+タキ

なんか次ムが当初つくと言うことでしたが、つきませんでしたね。

大きな期待は寄せてませんでしたので、64の記録も1ついいものです。


そして北浦和へ移動。


北浦和
北浦和 posted by (C)TrainM
▲ 回9814M E655系「和(なごみ)」5B

実は撮るのは結構久しぶりだったりします。DD51牽引の訓練以来でしょうか。

5両で撮るのは初めてです。ちょっと雲がかかっていたほうが色が出ますね。

結構難しいんですよねこの車両の撮影は。

南浦和へ戻ります。


南浦和
南浦和 posted by (C)TrainM
▲ 3461レ EF65-1067+コキ

珍しくコキが長いです。というか月曜に撮る事でさえ初めてだったと思います。苦笑

ワムがついてませんねぇ~。新座で増結ですけどね。苦笑

そしてノーマークだったのが・・・。


南浦和その2
南浦和その2 posted by (C)TrainM
▲ 工9862レ<羽沢工臨返空> EF65-1118+チキ

両数は分からなかったので書きませんでした。汗

最初羽沢はないかと思ってました。汗

南浦和では乗務員交代であります。初めて見た光景でしたが、ちょっと新鮮でした。

せっかくなので南流山で中線停しているのを見て、北松戸へ追っかけ。


北松戸
北松戸 posted by (C)TrainM
▲ 工9862レ 同上

珍しくしゃがんで撮って見ました。フレひたが裏被りしてますが、

まぁ、撮れただけオーライですわ。

と、ここで馬橋方で撮っていた白黒さんがいらっしゃいました。ともにもう1つ。


北松戸
北松戸 posted by (C)TrainM
▲ 工9863レ<新津工臨> EF65-1107+チキ

こちらも両数が自信ないので書きません。

1107の遭遇率が多いです。笑

車票を見ると、坂町やら直江津やら書いてましたね。

南浦和へ追っかけます。


南浦和その3
南浦和その3 posted by (C)TrainM
▲ 工9863レ 同上

ちょっと趣向を変えてフェンスから。側面も強調できる感じで、

個人的には悪くないですね。

白黒さんとは別れ、宇都宮線は栗橋へ。


栗橋
栗橋 posted by (C)TrainM
▲ 3054レ EH500-59+コキ

いやぁ、結構高速でした。というか、金太貨物を撮るの久しぶりだったりします。


栗橋その2
栗橋その2 posted by (C)TrainM
▲ 1074レ EF210-155+タキ

対照的にこちらはスピードを落としてきました。

矢羽タキも結構ほこりがついてますね。

雲が黒くなってきたところで本番。


栗橋その3
栗橋その3 posted by (C)TrainM
▲ 配8146レ EF81-136+485系アオA2編成

本日最後はKY出場です。

露出がぎりぎりでした。

ピンがちょっと甘いですね。汗


そんなわけで追っかけはせず帰宅しました。


本日ご一緒しました皆様、お疲れ様でした。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 27, 2009 10:13:44 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.