1110266 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
August 29, 2009
XML
テーマ:鉄道(22076)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
まず最初に、島根帰省記7日目を更新しましたので、

どうぞご覧ください。下のリンクからどうぞ。

島根帰省記'09~7日目・日本海に沿い出雲大社、松江、鳥取県境港、米子・皆生温泉へ~


今日は朝5時15分に家を出て、しょっぱな向かったところはヒガジュウ。

すでに人はいましたが、何とか場所は確保。

とりあえず寝台やら何やらで暇つぶし。


東十条付近
東十条付近 posted by (C)TrainM
▲ 8521M 快速フェアーウェイ 黒磯行き 485系K2編成6B

東十条付近その2
東十条付近その2 posted by (C)TrainM
▲ 2022レ 寝台特急あけぼの号 上野行き EF64-1052+24系

東十条付近その3
東十条付近その3 posted by (C)TrainM
▲ 回9017M(?) あいづ送り込み回送 上野行き 485系仙台車6B

そして本番なんですが・・・。


東十条付近その4
東十条付近その4 posted by (C)TrainM
▲ 9812レ 団臨「開港150周年記念号」 横浜行き EF81-81+24系5B+EF65-501

今日の大きなネタは、団体臨時寝台特急「開港150周年記念号」とその回送であります。

本運転復路では夜横浜出発なんですが、往路と回送がえらいことになってますのでみんな撮影。

しかも牽引はEF81-81とPトップのプッシュプルです。

湘南新宿ラインに動揺させられて、ちと早切り。

まぁこれぐらいならプリントのときはいじれるのでいいんですが。苦笑

とりあえずPトップがいると言うことで、後ろもきちんと。


東十条付近その5
東十条付近その5 posted by (C)TrainM

さぁこれで追っかけです。僕はすぐさま池袋へ。

知り合いが何人かいて、まったりしながら1時間後本番。


池袋
池袋 posted by (C)TrainM
▲ 回9453レ EF65-501+24系5B+EF81-81

ブルトレ衰退期と言われてる今日、もうこんな編成が実現すると、

誰が一体思ったでしょうか。Pトップの24系は往年の東海道ブルトレを連想すると思います。

もうとにかくかっこいいのなんの。誰もがそう思った瞬間でした。


続行電で大宮操で回送を抜き、土呂へ。


土呂
土呂 posted by (C)TrainM
▲ 回9453レ 同上

東大宮操でひとまず休憩です。そしてまた81-81が先頭になり折り返し。


土呂その2
土呂その2 posted by (C)TrainM
▲ 回9558レ EF81-81+24系5B+EF65-501

こちらが先頭ではプチ北斗星ですね。笑

引いてもういっちょ。


土呂その3
土呂その3 posted by (C)TrainM

もうすごいですね。

続行電で与野へ追っかけ。


与野
与野 posted by (C)TrainM
▲ 回9558レ 同上

とりあえずもう言うことはないですね。きちんと後ろも。


与野その2
与野その2 posted by (C)TrainM

ラストは尾久への回送を日暮里で。途中165アルプスさんと合流。

日暮里の前のほうは211に被られたようですね。


日暮里
日暮里 posted by (C)TrainM
▲ 回9557レ EF65-501+24系5B+EF81-81

妥協に妥協を重ねてこの構図。

まぁここはおまけみたいなもんです。汗

そしてブレイクタイムで北千住で2459レを。


北千住
北千住 posted by (C)TrainM
▲ 2459レ EF64-1009+EF64-1023+コキ

北千住初めてでしたが、いいですねぇ~。

2459レの国鉄色重連になったらまたお邪魔する・・・かも。


そして僕は終了しました。

本当は武蔵野線でもやりたかったですが天気が悪くなると言うのでやめました。

案の定後の話によれば、雨が降ってきたとか。


さらにカマも変わって81-81からカシガマの81-79に変わったそうですね。


本日ご一緒しました皆様、お疲れ様でした。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2009 07:33:39 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.