1110297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
September 5, 2009
XML
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
さぁお待たせしました♪

土曜日のお話しをしたいと思います。

とりあえずコメントしやすいように、

日曜の日記は特別に月曜に更新と言うことにしたいと思います。


さて、土曜日は親の友人のお世話になっているおじさんと、

青春18きっぷを使って、男の2人旅をしてきました。


朝6:30に池袋駅に集合し、山手線で日暮里へ。

日暮里から常磐線勝田行きのE531系に揺られて2時間ちょい。

着いたところは水戸です。いや、コレだけでは終わりませんよ。

DSC_1007
DSC_1007 posted by (C)TrainM

そこから今度は写真の水郡線郡山行き(常陸大子で1両切り離し)に乗って、1時間10分。

着いたところは袋田駅。

多分これでピンと来た方もいらっしゃるんじゃあないかなぁなんて。


そこからバスで10分。ここからは徒歩で。


どこへ向かっているか、もうお分かりでしょう。


そう、僕らが行ってきたところは、日本三代名瀑の1つ、袋田の滝です。


管理事務所で観瀑料を払って、トンネルをくぐります。

トンネルの中が涼しいこと涼しいこと。

やはり違いますねぇ。ということでまずは観瀑台に到着。


というわけで、早速その日本三大名瀑の袋田の滝をご覧ください♪


DSC_1008
DSC_1008 posted by (C)TrainM

DSC_1009
DSC_1009 posted by (C)TrainM

DSC_1010
DSC_1010 posted by (C)TrainM

DSC_1012
DSC_1012 posted by (C)TrainM

いかがでしょうか~。これすごいです。

まさにオアシスのような感じですねぇ~。

観瀑台の近くにあるつり橋を。

DSC_1013
DSC_1013 posted by (C)TrainM

後ほど立ち寄りましたよつり橋は。


さぁ、コレだけじゃ終わらないんです。新観瀑台というのがありまして、

エレベーターで44m上がって、これまた観瀑台より上の滝の姿を見ようと言うことで、

こちらもどうぞ。


DSC_1015
DSC_1015 posted by (C)TrainM

DSC_1016
DSC_1016 posted by (C)TrainM


うーん、こちらもいいですねぇ~。


そして滝を楽しんだ僕らは、周辺のお土産屋でお昼を頂き、

今度は徒歩で袋田駅へ向かうことにしました。


途中で水郡線をちょいと撮影。


DSC_1017
DSC_1017 posted by (C)TrainM
▲ 836D 普通 水戸行き キハ131-4以下2B+キハ130-?

踏み切りの近くでしたが、近くの柵から顔をのぞかせる感じで。

被写体ぶれです。汗


さらに歩いて袋田駅に着きました。駅舎の写真です。

DSC_1018
DSC_1018 posted by (C)TrainM

そしてこんなものが。


DSC_1019
DSC_1019 posted by (C)TrainM
▲ 単****レ DE10-1685

DE10が往復してたんですよ。おそらく西金~常陸大子間でしょうか?

帰りの車内で見たのですが、ホキとつながってたので、西金工臨だったんですかね。

待つこと約1時間、帰りの上りが到着。


DSC_1021
DSC_1021 posted by (C)TrainM
▲ 840D 普通 水戸行き キハ131-1以下2B

なんという縁でしょうか。トップナンバーでした。

しっかり撮影できたので、とりあえず水戸へ。


水戸に到着して上野行きを待ちます。その前に。


DSC_1022
DSC_1022 posted by (C)TrainM
▲ 565M 普通 勝田行き E501系K-751編成6B

上野口から撤退して以来のE501系との再会でした。

土浦・水戸口で頑張ってくれているようで何よりでした。


そして上野行きに乗車。取手で始発の各駅停車代々木上原行きで新松戸へ。

そこから武蔵野線で新八柱へ。


えっ?帰ると思ってました?

いえいえ、今日は鉄や観光だけじゃあないんです。

実はこの八柱界隈で、その親の友人のおじさんの友人の方が住んでらっしゃるということで、

今まで会おうにもなかなか再会できなかったそうで、

せっかくだから飲もうと言うことになったわけで・・・。


夕方5:45分から新八柱駅近くの居酒屋さんで3人で飲み会開始~♪

まずは生ビールで乾杯と参りまして、おいしい刺身をいただきます。


これがビールが進むほどのうまさですこれ。

全員生ビール2杯いっちゃいました。笑


そこからはおじ様2人はホッピーを。僕はカルピスサワーに変わり、

話題はおじ様2人が共に仕事をしていたときの話へ。

ちなみにこの2人、再会は5・6年ぶりなんだとか。


いやぁ、何の話をするにも大変ためになりますね。

お二人とも大変賢く、いくらお酒が進んでいたとはいえ、

とにかく話の内容は濃かったですよ。


そして僕への人生指南も。

年上の方の話を聴くのは自分慣れてる方なので、逆にうれしかったです。

すぐに3人は超フレンドリー。


いやぁ、こんなにも楽しいお酒は初めてでした。

僕はこの経験を大切にしていきたいと思います。


そして僕らは帰路につき、帰り際に新秋津の駅で、

残り1回分の青春18きっぷをいただきました♪

僕はこの残り1回分を最終日の間までに何らかの形で消化したいと思います。


そんなわけで、まさに男の2人旅でしたが、

すごく楽しかったし充実しました。また是非やりたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 7, 2009 06:24:34 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.