1110301 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
November 3, 2009
XML
テーマ:鉄道(22076)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
去年は祝日授業日の設定だったのですが、

今年は何らかの影響で授業日ではなく、ちゃんと文化の日としてのお休みでした。


そこで、今日は例の鉄夫婦のお二人と一緒に、

これまた西武鉄をすることとなりました。


今日は入間航空祭が行われることも手伝って、

池袋線の飯能方面はとにかく混雑してました。

この日だけの特別臨時で、入間市行きが出るのですが、

その時間が早かったので、入間市行きお預け。


せっかく西武に来ていただいたので、新宿線系統に行くことに。

まずは拝島線・多摩湖線の萩山で撮影。

今日の日記は写真については羅列でお許しください。


DSC_1320
DSC_1320 posted by (C)TrainM

DSC_1321
DSC_1321 posted by (C)TrainM

DSC_1322
DSC_1322 posted by (C)TrainM

DSC_1323
DSC_1323 posted by (C)TrainM

双方のカーブは味があって個人的には好きですね。

この後は新宿線に戻りまして久米川へ。


DSC_1325
DSC_1325 posted by (C)TrainM

DSC_1327
DSC_1327 posted by (C)TrainM

DSC_1329
DSC_1329 posted by (C)TrainM

何にびっくりしたって、短時間で6101F、新宿線所属スマイルトレインを2本撮れたってことですよ。

それに38101Fに至ってはキッズデザイン賞のHMつき。

いやぁこれにはびっくりってなもんです。


新宿線系統での撮影も半ば満足なのですがコレでは終わりません。

夫婦の奥様のほうが、前回の横瀬イベントの時で果たせなかった、

999ラッピングの電車を撮りたいとのことだったので、

ちょうど今日動いていると言うことで、行ってきました。

その前に所沢で9000系が入間市へのピストン運用についていたので表示を。


DSC_1330
DSC_1330 posted by (C)TrainM

こりゃ今日だけしか出来ません。それ以外はよっぽどのことでなきゃ。汗

そして999の撮影へ。

まずは練馬高野台で。


DSC_1332
DSC_1332 posted by (C)TrainM

引いてもう1枚。

DSC_1333
DSC_1333 posted by (C)TrainM

はい、「メーテルこっち見んなww」的状態ですね。笑


この電車に乗って車内を見るや・・・。


DSC_1334
DSC_1334 posted by (C)TrainM

すいません、コレには僕も今まで気づきませんでした。汗

松本先生ごめんなさい・・・m(__)m


そして折り返しは練馬で。


DSC_1335
DSC_1335 posted by (C)TrainM

さらにすぐに折り返してくるので反対ホームへ。

DSC_1336
DSC_1336 posted by (C)TrainM

うん、こりゃすごいハードな999です。笑

そして後ろにいた快速で、入間航空祭で盛り上がっている稲荷山公園へ。


ここでは入間航空祭の特別臨時を。

そうそう、このためにメトロ10000系も西武線内運用を一部ではありましたがこなしました。

それも「急行 池袋」、「急行 飯能」で。35Sだったのですが、西武6155Fと車交しました。

そしてまた車交という連携プレーがありました。

稲荷山公園でのものはあくまでも一部です。


DSC_1338
DSC_1338 posted by (C)TrainM

DSC_1340
DSC_1340 posted by (C)TrainM

DSC_1343
DSC_1343 posted by (C)TrainM

DSC_1345
DSC_1345 posted by (C)TrainM

DSC_1346
DSC_1346 posted by (C)TrainM

DSC_1348
DSC_1348 posted by (C)TrainM

DSC_1350
DSC_1350 posted by (C)TrainM

DSC_1351
DSC_1351 posted by (C)TrainM

DSC_1352
DSC_1352 posted by (C)TrainM

以上です。走るはずのない快速・準急は全て入間市始発の特別臨時、あるいは特別延長です。

3~7分間隔で走ったので、結構効率は良かったと思います。


そんでもって臨時の準急で帰りました。

本日ご一緒しました夫婦のお二人、お疲れ様でした。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2009 11:25:00 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.