630803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドラマの森|ブログレビュー(by楽天)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

メタボスパイラル ジェニファー234さん
ドラマばかりの君た… ドラゴン4328さん
■けんけんのきまぐれ… KENKEN_byrdsさん
いわぴいのドラマ日記 いわぴい2513さん
信楽焼手作りごはん… bunsei1192さん

フリーページ

プロフィール

くぶくりん

くぶくりん

サイド自由欄

最近スマホゲーム「新三國志(新三国志)」にドハマりしています。
ついに紹介ブログまで立ち上げてしまいました。
よろしければ一度見に来てください。
https://3gokushi.fc2.net/
2007.09.03
XML
TBS緊急提言スペシャル
『未来の子どもたちへ・
 地球の危機を救うお金の使い方』
を見ました

1000円で畳200畳分のジャングルを守ることが出来る
100円で5人の子どもたちにワクチンを与えることが出来る
いろいろと考えさせる話でした

われわれ消費者が
環境のことを考えた企業からものを買うようになったら
それだけでほんの少しでも地球が救われると感じました

でも一つだけとても腹が立ったこと
それはマイクロローンだったか
自立できない女性たちに小額のお金を貸すこと
これをはじめた銀行の社長はノーベル平和賞を授与されたとのこと
そのこと自体はとても感動したのですが
その話の後で流れたCMが『UFJ』って・・・
知ってますか
窓口で接客している人たちは親切ですけど
そういう人たちの上司やお得意様対応の部署では
100億以下の預け入れ金額のお客様はお客様とは呼ばないんですよ
ましてやわれわれのように年収数百万しかないような
庶民は彼らには存在すら認めてもらえない
そんな彼らがスポンサーで貧しい人たちにお金を貸す美談をされても
完全にしらけてしまいます

彼ら都市銀行こそが
日本の貧困格差を広げている元凶だと
私は思うんですけど・・・
悔しいからCM中は全部別の番組に変えてやった。

番組の原案となった本『世界を変えるお金の使い方』
1260円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.03 23:27:06
コメント(0) | コメントを書く
[我、思う故に我、在り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.