1536900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

プロフィール

TsunCoRico

TsunCoRico

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

サイド自由欄

TsunCoRicoのブログに 訪れてくださりありがとうございます☆
毎日の出来事など、 日記帳がわりに記載してます。
楽しんでくだされば うれしいです。


ブログ村にも登録してますので
よろしければ ブログ村のほうも覗いてみてください↓


にほんブログ村




ミックススタイルインテリア部門にも 記事の投稿してます↓


にほんブログ村




DIY部門にも 記事の投稿してますよん↓


にほんブログ村




その他、『人気ブログランキング』にも登録してます↓

今は 何位くらいかな。。。?



手作り・DIYランキング

↑↑↑ ぽちっと 応援 よろしくお願いします。




PVアクセスランキング にほんブログ村



DIYの記事は、セルフリフォーム.comというSNSにも投稿してます↓






リミアにも 投稿してます~↓










お気に入りブログです ↓↓↓

うららか☆ものづくりcafe

R-style+

4人家族の3LDKインテリア








ネットショッピングをされるなら もちろんここがおすすめ☆

楽天ショッピングサイトはこちらから~↓






旅に出かけるときは もれなくこちらをチェック!↓

楽天市場












小腹がすいたら こちらから頼んでみてはいかが?↓
楽天デリバリー



音楽聞くなら 楽天ミュージック☆
















電子書籍、結構 いいですね↓





ふるさと納税☆







ショッピングされるなら、絶対楽天カードがおすすめ☆
ポイントがたまりやすいっ。
我が家は 楽天ポイントで かなりのものを買うてます。↓















こちら見てると盛り上がります。
ZUTTO




40越えたら さらに化粧品に興味あり☆

激安ブランドコスメの通販サイト Cosmeland

24h cosme公式サイト
 












我が家の息子たちは、みなこれやってました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ









Oisix(おいしっくす)








リフォーム考えたら お見積りとってみたらいかが?
リフォーム ホームプロ







2014.10.30
XML
カテゴリ:生活のひとコマ
こんにちわ~。

今日も 私のブログを覗いてくださって、 ありがとうございます☆




今日は 次男の参観日でした。

長男の参観日は おとといにあったのですが、

どちらも参加してきましたよ~。

親としては、 二人の参観日、 できれば おんなじ日にしてほしい。。。 ですうっしっし


ひそかに 「面倒くさいな~」と思いながらも(←あ、、、子供たちには 内緒ですよぉあっかんべー

参観に参加し、 その後 『懇談会』なるものにも 参加するようにしています。



『懇談会』

これって、 ほんと それぞれの学年で 空気感が全然違いますよね~。

ま、 その空気感の違いを感じるためには やっぱり 面倒くさくても、

それぞれの学年に 出席すべきなのかもしれないな~と、 

一応出席しているんですけどねグッド



今日の 次男の学年の 懇談会の内容は 『親切』について。。。 でした。



それぞれのご家庭で それぞれの 子育ての「頑張り」みたいなんが 感じられた懇談会でした。


我が家の次男。 たぶん 三兄弟の中では、 一番 優しい性格の持ち主なんですが、

それでも 最近は 長男との争いが 結構頻繁に起こってまして。。。(汗

三男には とっても優しい次男。

なのに、 長男に対しては これまでは従ってきたのに、 

このところは、 反逆し始めています。


小学二年生。

少しずつ成長してきて、 これを言えば 「相手が嫌がる」ってのが ちょっとわかってきたのはいいのですが、

兄弟間においては それを あえて 攻撃に使いますわからん 



注意したらいいだけの時においても、

「あ~~~~、 そんなんしたら あかんのに~~~ぃ。」

と、 あえて 嫌がらそうとした口調で 言います。


さらには、 せっかくの親切心から 私や 長男に やってあげたことに対しても、

「やってあげたんやから、 ありがたいと思い~や~。」

とかいうことも増え、 「その一言いらんで怒ってる」← 私

みたいな。。。


なんていうんですかね~。

自分も 三人兄弟で おんなじ道を通ってきただけあって、

わかる気がするといえば そうなんですが、 『親』である手前、

やっぱり 怒らなきゃいけない感じでして。。。

ま、 「兄弟間だから」って わかっていて やってるんだったら いいんですが。





なにはともあれ、 最終的には 「人の気持ちがわかる子に なってほしい。」です。




ひとそれぞれ違うから、 嫌がることも 喜ぶことも もちろん 人それぞれだし、

相手の人を見て、 

「この人は どう感じているのかな。」

「この人は これを言ったらダメだな。」

「この人には これくらい言っても 大丈夫だろう。」

というような、 そういう対応が とれるようになったらいいなぁ と思います。




んで、 これって 子供にも もちろん求めていることなんですが、

正直 たぶん 私自身の課題でもあるように思います。

38年も生きてる私ですが、 

いまだ 相手の気持ちを読んでるつもりでも わかってなかったな~と思うこともありますし、

もしかして いやな思いさせたな~ と思うことも しばしば。


『親切』とか 『やさしさ』って、 

大人になっても 実は わかってるようで わかってない モノなのかもしれません。



次男の懇談会での議題でしたが、

私も一緒に 子供たちと 一生考え続けていきたいな~ と思う議題でした。




ではでは また。





ランキング 参加しておりまっす↓



ミックススタイルインテリア ブログランキングへ


にほんブログ村















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.30 17:09:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.