2078191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

呟き尾形の本棚

呟き尾形の本棚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

呟き尾形

呟き尾形

フリーページ

名言集


2004年12月名言集


2005年1月名言集


2005年2月名言集


2005年3月名言集


2005年4月名言集


2005年5月名言集


2005年6月名言集


2005年7月名言集


2005年8月名言集


2005年9月名言集


2005年10月名言集


2005年11月名言集


2005年12月名言集


2006年1月名言集


2006年2月名言集


2006年3月名言集


2006年4月名言集


2006年5月名言集


2006年6月名言集


2006年7月名言集


2006年8月名言集


2006年9月名言集


2006年10月名言集


2006年11月名言集


2006年12月名言集


2007年1月 名言集


2007年2月 名言集


2007年3月 名言集


2007年4月名言集


2007年5月 名言集


2007年6月 名言集


2007年7月 名言集


2007年8月 名言集


2007年9月 名言集


2007年10月名言集


2007年11月名言集


2007年12月名言集


2008年1月 名言集


2008年2月 名言集


2008年3月 名言集


2008年4月 名言集


2008年5月 名言集


2008年6月 名言集


2008年7月 名言集


2008年8月 名言集


2008年9月 名言集


2008年10月 名言集


2008年11月 名言集


2008年12月 名言集


2009年1月 名言集


2009年2月 名言集


2009年3月 名言集


2009年4月 名言集


2009年5月 名言集


2009年6月 名言集


2009年7月 名言集


2009年8月 名言集


2009年9月 名言集


2009年10月 名言集


2009年11月 名言集


2009年12月 名言集


2010年1月 名言集


2010年2月 名言集


2010年3月 名言集


2010年4月 名言集


2010年5月 名言集


2010年6月 名言集


2010年7月 名言集


2010年8月 名言集


2010年9月 名言集


2010年10月 名言集


2010年11月 名言集


2010年12月 名言集


2011年1月 名言集


2011年2月 名言集


2011年3月と5月 名言集


2011年6月 名言集


2011年7月 名言集


2011年8月 名言集


2011年9月 名言集


2011年10月 名言集


2011年11月 名言集


2011年12月 名言集


2012年1月 名言集


2012年2月 名言集


2012年3月 名言集


2012年4月 名言集


2012年5月 名言集


2012年6月 名言集


2012年7月 名言集


2012年8月 名言集


2012年9月 名言集


2012年10月 名言集


2012年11月 名言集


2012年12月 名言集


2013年1月 名言集


2013年2月 名言集


2013年3月 名言集


2013年4月 名言集


2013年5月 名言集


2013年6月 名言集


2013年7月 名言集


2013年8月 名言集


2013年9月 名言集


2013年10月 名言集


2013年11月 名言集


2013年12月 名言集


2014年1月 名言集


2014年2月 名言集


2014年3月 名言集


2014年4月 名言集


2014年5月 名言集


2014年6月 名言集


2014年7月 名言集


2014年8月 名言集


2014年9月 名言集


2014年10月 名言集


2014年11月 名言集


2014年12月 名言集


2015年1月 名言集


2015年2月 名言集


2015年3月 名言集


2015年4月 名言集


2015年5月 名言集


2015年6月 名言集


2015年7月 名言集


2015年8月 名言集


2015年9月 名言集


2015年10月 名言集


2015年11月 名言集


2015年12月 名言集


2016年1月 名言集


2016年2月 名言集


2016年3月 名言集


2016年4月 名言集


2016年5月 名言集


2016年6月 名言集


2016年7月 名言集


2016年8月 名言集


2016年9月 名言集


2016年10月 名言集


2016年11月 名言集


2016年12月 名言集


2017年1月 名言集


2017年2月 名言集


2017年3月 名言集


2017年4月 名言集


2017年5月 名言集


2017年6月 名言集


2017年7月 名言集


2017年8月 名言集


2017年9月 名言集


2017年10月 名言集


2017年11月 名言集


2017年12月 名言集


2018年1月 名言集


2018年2月 名言集


2018年3月 名言集


2018年4月 名言集


2018年5月 名言集


2018年6月 名言集


2018年7月 名言集


2018年8月 名言集


2018年9月 名言集


2018年10月 名言集


2018年11月 名言集


2018年12月 名言集


2019年1月 名言集


2019年2月 名言集


2019年3月 名言集


2019年4月 名言集


2019年5月 名言集


2019年6月 名言集


2019年7月 名言集


2019年8月 名言集


2019年9月 名言集


2019年10月 名言集


2019年11月 名言集


2019年12月 名言集


2020年1月 名言集


2020年2月 名言集


2020年3月 名言集


2020年4月 名言集


2020年5月 名言集


2020年6月 名言集


2020年7月 名言集


2020年8月 名言集


2020年9月 名言集


2020年10月 名言集


2020年11月 名言集


2020年12月 名言集


2021年1月 名言集


2021年2月 名言集


2021年3月 名言集


2021年4月 名言集


2021年5月 名言集


名言人物索引(工事中)


カテゴリ

日記/記事の投稿

2004.12.16
XML
カテゴリ:名言
こんにちわ。呟き尾形です。



    おこるな しゃべるな むさぼるな
    ゆっくりあるけ しっかりあるけ
種田 山頭火 (俳人)

 もうなんとも素敵な言葉です。
 せわしく、世の中、物質と情報が飽和している現代。
 私達は、ゆっくりあるくことを忘れてやしないでしょうか。

 おこれば、周りが見えなくなる。
 しゃべれば、自分しか見えなくなる。
 むさぼれば、むさぼっているものしか見えなくなる。

 そうではない。地べたにしっかり足をつけ、すべてを感じる。
 感じたことを受け入れる。それが人生のもっとも素敵な楽しみ方のように思えます。



---------------

●2月19日は、強制収容を忘れない日です
●強制収容を忘れない日

 1942年(昭和17年)の2月19日、ルーズベルト大統領の命令によって日系アメリカ人が強制収容所へ転住させられ
ました。いわゆる、日系人の強制収容です。
 日系人の強制収容は、太平洋戦争(大東亜戦争)時においてアメリカ合衆国政府によって行われた日系アメリカ人及びペ
ルーなど中南米諸国の日系人移民に対する強制収容所への収監政策のことです。
 日本による中国大陸への侵攻をキッカケに、アメリカ合衆国政府は1941年7月に自国内の日本資産の凍結、通商 航海
条約の一方的破棄を通告したそうです。
 その後8月1日には日本への石油の全面禁輸など、日米間の関係が緊迫する中、同年11月にアメリカ政府は国内に在住
する日系人名簿の作成を完了させました。
 その後、12月8日に日本軍によって行われた真珠湾攻撃をきっかけに枢軸国と戦争状態に入ります。
 この戦争状態をもって、アメリカ本土、及び中南米諸国に住む、枢軸国の国家をルーツに持つドイツ系アメリカ人とドイ
ツ人、イタリア系アメリカ人とイタリア人、そして日系アメリカ人と中南米諸国への日系移民を含む日本人に対して「敵性
市民」としての監視の目を向けることになたのです。
では、なぜ、日系人の強制収容という手段になったのでしょうか?
 結論を先にいえば、アメリカが第二次世界大戦に参戦するための一環だったということがいえるようです。
 ルーズベルトが日本との戦争を決断したものの、アメリカは民主主義の国であるから、大統領が戦争を決断したからとい
って、すぐに実行できるわけではありませんでした。
 さらに、過去の実績とした、第1次世界大戦の時にアメリカはヨーロッパの戦争に介入したが、犠牲が大きかった割には
、得た利益は少なかっということもあり、アメリカ国民の圧倒的多数は、外国の戦争に介入することには反対でした。
 このような背景があるため、ルーズベルトは、国民に、アメリカが直接攻撃されることがない限り戦争はしないと約束せ
ざるを得なかったわけです。

 そこで、日独伊三国同盟成立の翌月、日本を挑発してアメリカへの攻撃を余儀なくさせる策略を実行にうつします。
 アメリカは日本を経済封鎖することにより、戦争以外に選択肢がない窮地へと日本を追い込み、かつ軍事的に挑発する作
戦をとりました。

 実際、真珠湾攻撃の計画は、1941年1月に立案されましたが、1941年11月5日の会議で「帝国国策遂行要領」
をまとめた時点では、日本はまだ日米開戦を避けようと努力しています。
 ところが、アメリカ側は、こうした機密文書の暗号を傍受・解読し、日本の手の内を見ながら、日本側が絶対に受け入れ
ることができない「和平案」、ハル・ノートを提出したのです。
 これは、アメリカが日本に突きつけた事実上の宣戦布告だといえるでしょう。

 こうして、アメリカは日本をスケープゴートと設定することに成功したのでした。
 つまり、日本に、アメリカが直接攻撃をさせ、スケープゴートを叩くことでアメリカ国民を一致団結させ、戦争のために
無制限な財政支出を可能にしたということです。
 そして、国内にいる日系人を強制収用させることで、国民の感情をコントロールしたということです。

 日系アメリカ人を強制収用にいたるまでも、情報操作しました。
 実際、開戦前に大統領情報部はハワイ・アメリカ本土に住む日本人・日系人の忠誠度を調査し、90パーセント以上の二
世、75パーセント以上の一世は合衆国に対して忠誠であるということを報告があります。
 しかし、
「真珠湾攻撃の成功の背景には日系アメリカ人による日本軍への内通があった」

「第5列(後方スパイ)の仕業である」との発言があり、アメリカ国民に日本人と日系人に懐疑の目をむけさせるには十分で
でした。
 こうして、反日感情は高まり、もともと、本土での経済的利権などが絡み合いもありました。
 そしてこれは、歴史的排日運動ともつながっています。

 反日感情に流されると、12月30日に、少なくとも居住者の一人が「敵性外国人」である日系アメリカ人の家を、令状
なしに捜査する権限を与えます。
 これによって、憲法修正4条はもはや適応されない趣旨を提言した。
こうして「敵性外国人」の強制収容を秘密裏に計画され、実行されたといわれています。

 実際は日本人や日系アメリカ人による破壊工作といったものは起こることはありませんでした。
 しかし、それは、陰謀説をとなえることで、民衆は説得されました。
 おそらく、陰謀説を信じた、というよりも、反日感情に流され、信じるようにしたのかもしれません。

 といいますのも、大日本帝国海軍の開戦当初の進撃やアメリカ本土空襲の可能性が叫ばれていた時期と重なり、アメリカ
人の反日感情はピークに達していたこともあげられます。

 こうして1942年2月にルーズベルト大統領は大統領行政令9066号に署名を行い、軍が必要がある場合(国防上)に強
制的に外国人を隔離することを承認することになりました。
 なお、この法令はすべての「敵性外国人」に向けたものではあったものの、実際にアメリカ本土への攻撃を行った日本人
へ対しての恐怖心と、黄色人種である日本人への人種差別感情黄禍論などにより、アメリカ国内においては実際に行使され
たのは日系アメリカ人に対してのみだったそうです。

 こうして、アメリカ国内においては日本人の血が16分の1以上混ざっている日系アメリカ人は逮捕、拘束され収容所へ送ら
れることとなったのです。
 当然のごとく、収容された日系アメリカ人は、何の補償も得られず、家や会社を安値で買い叩かれ、これまで従事してい
た仕事も失うことになりました。

 もちろん、このような暴挙は、どのような状況下にあったにせよ、政策が日系アメリカ人に対しておこなったことは、だ
れもがみとめることでしょう。
 つまり、日系アメリカ人に対する人種差別的かつ不当な扱いであったことは明白です。
 そこで、終戦後40年以上経った1988年に、「市民の自由法」(日系アメリカ人補償法)に署名することになります。
 それは、「日系アメリカ人の市民としての基本的自由と憲法で保障された権利を侵害したことに対して、議会は国を代表
して謝罪する」という内容をもって、ぁちて。強制収容された日系アメリカ人に謝罪したのです。
 そして、1人当たり20,000ドルの損害賠償を行ったそうです。
 特に、被収容者を含む日系アメリカ人のみによって構成されたアメリカ陸軍部隊の第442連隊戦闘団に対しては、「諸君は
ファシズムと人種差別という二つの敵と闘い、その両方に勝利した」と特に言及し讃えられたそうです。

 私たちは、このような暴挙を繰り返さないように、歴史にあったこの事実を心に刻むべきである。
 ということがいえると思います。




---------------------

 ★★★_強制収容を忘れない日

  20150112pa9180008



 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。




?


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm



 今回は、リンク集
相互リンク集
 を追加しました。





 
次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


?



v20230214

----------


★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★
ドケ!!ε=ε=ε=(o゚皿゚)o旦~)`0゚)・.、アチィー!!★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
$GREED グリード

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
てつがく一問多答

言葉生花
https://tubuyakiogata.hatenablog.com/
言葉生花 記事一覧 2021年4月21日


twitter
https://twitter.com/tubuyaki
虚栄心は、自分をよく見せようとして無理をして飾ることで、より高い評価を得られたいという気持ちです

呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
進め 勇め 我らにならって進め 恐れるな。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
国際紛争は、GDPの低い方が勝ちとする

?

http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/

?



呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
高齢者自立支援の理念に反したうえに、虐待を増加させ、結果として経費を大きくしてしまう愚かな見直し

Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
キャラクターメイキング

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
生きている証し


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
考えても無駄


呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
クフェア 2007年 5月 6日




( ̄ ̄ ̄ー∑ヽ(  ;)ノ- ̄ ̄ ̄)デカッ!!★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.19 23:27:20
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

サイド自由欄

呟き尾形のサイト
 リンク集
(*⌒~⌒*)
●呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

(  ̄▽)(▽⌒*)ワイワイ
▲みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

ρ( ̄∇ ̄o) コレ
■呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

ヾ(@^▽^@)ノ
★みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(☆o☆)キレー
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。

σ( ̄∇ ̄;)

▼呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

Σ(○ロ○)
◆呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。

(◎-◎)
●言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

( ̄ー+ ̄)
▲Sun Of Night
WRPGのサイトです。

(○`ε´○)ぶーっ
■呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

ヾ(@^▽^@)ノ
★呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。

( ̄0 ̄?)ナンデ?
▼呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

(☆o☆)
◆直売花紀行
花を生産している直売所のblogです

d(ー.ー ) ネッ
●名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

(☆o-)キラリン
▲呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。



  

コメント新着

呟き尾形@ Re[1]:社会の奴隷(01/19) いしころぽんぽこさん >本当にごめんな…
いしころぽんぽこ@ Re:社会の奴隷(01/19) 2~3日前かってにツイッターにブログを…
kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

© Rakuten Group, Inc.