|
カテゴリ:名言
こんにちは。呟き尾形です。 一切れのパンではなく、多くの人は愛に、小さなほほえみに飢えているのです。 ─ マザー・テレサ ─ 私たちは日々の生活で、食べ物や物質的なものに依存して生きています。 確かに、これらは生きるために必要なものです。 しかし、心の中で本当に求めているものは何でしょうか? 人は一切れのパンでは生きられても、愛や優しさ、思いやりといった心の温かさがなければ、満たされることはありません。 小さなほほえみや愛情が、どれだけ大きな力を持っているかを感じる瞬間があるのです。 人々は一緒に笑い合い、互いに支え合い、喜びを分かち合います。 そこには、物質的なものでは得られない、深い満足感と幸福があります。 私たちが本当に求めているのは、愛と優しさに満ちたつながりです。 一切れのパン以上に、人々は愛と小さなほほえみに飢えているのです。 --------------------------------- ★★★宇宙 金星 星座の象徴するもの 星座の性質 4 金星の女神0201 ------------------------- ●8月16日は、女子大生誕生の日です。 ●●女子大生誕生の日 1913年(大正2年)8月16日。 東北帝国大学(現在の東北大学)が、日本で初めて、女性に門戸を開放しました。 東北帝国大学は、明治40年(1907年)に日本で三番目の帝国大学として創設されました。 当時、帝国大学に入ることができたのは男子だけでしたが、東北帝大の澤柳政太郎総長は、 「西洋では優秀な女子の大学入学が認められていて、実績もあげている」 と主張し、女子に門戸を開いて入学を受け入れました。 今でこそ、女性の大学生は珍しくもありませんが、当時、創立間もないこの大学が、独自の判断で女 子の受験を認めたことは、当時の新聞が一大事件として取り上げられました。 一大事件であるという証拠に、当時の文部省は東北帝大の総長に詰問状を送っていたほどです。 この文書は現在も東北大学に保存されており、詰問状には、 「元来女子を帝国大学に入学せしむることは前例の無きことにて、すこぶる重大なる事件に有り」 と書かれているそうです。 この政府の抗議を押し切って入学試験は予定通り実施され、黒田チカと丹下ムメが化学科に、牧田ラ クが数学科にそれぞれ合格し、日本で初めての女子大生の誕生でした。 ちなみに、黒田チカと丹下ムメが合格した化学科は、難関で、当時入試を突破したのは11名だった そうですが、そのうち2名が女子ということは快挙だったといえるでしょう。 黒田チカは、日本最初の女性理学博士なり、現在、東北大学理学部では〈黒田チカ賞〉が設けられ、 成績の優秀な女子学生を表彰しています。 ちなみに、帝国大学の入学時期は、1920年(大正2年)まで、9月だったそうです。 ------------------ ★★★ 東北大学 移転
東北大学の青葉山移転 0125 ----------------------- 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。 ★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★ さて、ここからは、ホームページ更新情報です。 http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm 。 v0807 ----------------------- ----------------------- ----------------------- ----------------------- ★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★ ドロンシマス |・_・) |_・) |・) |パッ *ネムー ( ´ρ`)。o ○★★★★ ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ? http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/ ?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.08.16 11:38:06
コメント(0) | コメントを書く
[名言] カテゴリの最新記事
|
|