1135733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年07月18日
XML
カテゴリ:よもやま
これはなかなか凄い・・・。今まで概要レベルというか断片的にかじっていた知識が、これで点が線につながったカンジがします。


日本中枢の崩壊 古賀茂明著/講談社

koga


現役経産省官僚の「内幕暴露本」という先入観と、本のタイトルの胡散臭さで期待してなかったんですが、こりゃ買って正解でしたワ。ってかよくこんなの出版できましたね。興味ある方は早めに入手した方がいいかも知れませんよ。今後書店から消滅しても全く不思議ではありません。それだけ具体的な実名と実例とともに官僚の生態や政治家、マスメディア、民間との絡みが克明に記されています。

特に、今までいまいちわからなかった財務省の権力の源泉についてかなり明快に記している記述があり、勉強になりましたわ。長妻厚労相を失脚させるプロセスも触れられており、そこもなかなかのもんですぜ。なるほど、メディアのインチキな報道はこうやってコントロールされとるんだ。

今までは、官僚が国益よりも省益や天下りポストの確保に汲々としていることは知っていながら、それでも、やはり一部の官僚は極めて優秀で、夜を徹して国のために働いているのだろうと根拠もなく信じていましたが、本書ではそれをほぼ全否定しています。わたしも見解を改めなきゃならんなと思いました。

一方で、本書の著者が全官僚を敵に回しながら自分が正しいと思う政策を推進していくクダリには、なかなかパワーをいただきました。(まあご自分の回想録ですから本当は第三者評価も見たうえで判断すべきなんでしょうが。)四面楚歌の中でこれだけ信念を貫けるのは凄いことですね。なんだかんだ言いながら周囲に迎合することの多いワシには、なかなかよい刺激になりましたわ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月18日 22時51分36秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.