533049 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラッキー/ありがとう日記

ラッキー/ありがとう日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ツイテル ラッキー

ツイテル ラッキー

カレンダー

コメント新着

式神自然数@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26) ≪…縦糸に横糸が加わると、人の生きる道が…
絵本のまち有田川@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26)  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
1729 akayama@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26) ≪お釈迦さんが説いた宇宙の仕組み≫を【数…
被害者子孫@ Re:倒産が不幸か?(09/10) 通りすがりで申し訳ございません。 大層、…
877yjhjk@ Re:地球とお月様の関係(05/02) 879114rnapjq住状做棕妆坠▽┛≌◣┛n 大注目…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013.05.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
物の哀れについて、ラッキー節を聴いて見たいとおっしゃられる方が居るんですが、テレビを見て思いついたとか!物のあはれと言うのは、平安時代の文学をとらえる為の文学理念、美術理念で、しみじみとした情趣や哀感の表現の世界なんですが、最近では、この様な趣に興味を持つ人が少なく成っていることに物の哀れを感じます。有名な言葉に「柿食えば鐘が鳴る鳴る法隆寺」と言うのがありますが、秋の日の法隆寺の鐘の音を聴いて無常の響きを感じたんでしょう。そんな情緒に疎い人は、秋の日に柿を食べながら法隆寺の鐘の音を聴いても、鐘の音がうるさいだけかも知れません。もぅー、今、テレビで面白いこと言ってたのに聴き取れなかったじゃ無い、もぅーと、こんな調子かも知れません。
ラッキーが住む街岡山市では、今でも、朝・昼・夕・夜と県庁がサイレンを鳴らして時刻を伝えて居ます。時刻を知らせるサイレンには哀れは感じませんが、県庁で働くネクタイ族に哀れを感じることは多々あります。彼らもラッキーを見て哀れを感じているかも知れませんが、それはそれとして、昨日の日記の春乙女さんからのコメントに、>すべては自分を基準にして判断しているわけだから その自己基準さえ あいまいな 今の世の中で「変わっている」といわれても 意味がないんじゃないかなと思います。

そうは言っても 今の時代に生きていかなくてはならないのですから 
変わっているというレッテルを貼られると 生きにくい・・・

ちなみに 自分はごくごく ノーマル人間だと思っていますが・・
だって ラッキーさんの日記は 真理だもの・・
ラッキーの日記を読んで真理だと気づく処が常人では無く、変わって居る人と言うことに成るんですが、それはさて置き。>そうは言っても 今の時代に生きていかなくてはならないのですから 変わっているというレッテルを貼られると 生きにくい・・・ここの心情はよく解ります。矛盾の真っ只中で生きて行くには、レッテルやラベルは貼られたくはない、確かに。これも物の哀れなんだなぁー、世間一般では、それにつけても金の欲しさよと、その後につづいて落ち着くんでしょうが!
何れにしても、私達がこの世で暮らすことは、物の哀れ無くしては成り立たず、しみじみと物の哀れを感じるから、ラッキーなどは、雑草にまで肥しを与えているんです。今一度、読者の皆さんも、物の哀れについてちょっと考えて見ては如何でしょう。自分なりの新しい視点に出会えるかも知れませんから・・・
あなた幸せと健康祈ります(^^)v
【ラッキーの一言】今日は、夕方に餃子を食べ過ぎたのか胸やけやら何やらで体も熱っぽくて体がシャンとしないので此れから寝ます。
ラッキーでした(^O^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.26 22:12:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.