6320802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

September 28, 2023
XML
カテゴリ:商談

お金が無いのではなく払う価値が無いということ

↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

 

おはようございます。

菊原です。

今日は電話で打合せの日です。

ズームもいいですが、電話で話すのもいいです。

今日も楽しみです。

 

営業本のベストセラー100冊を分析して、売れる営業のルールまとめました。

https://amzn.to/3ZmG8u7

 


営業本のベストセラー100冊を分析して、売れる営業のルールまとめました。(1) [ 菊原 智明 ]
 

■音声教材で営業について学びませんか?

・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html

・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp

・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html

 

~お金が無いのではなく払う価値が無いということ~

 

お客様と接客していると

「お金が無くてね」

といった話が出てくる。

 

これは営業スタッフ時代によく聞いた。

接客でも商談も

「いいけど、先立つものが無いから」

と言われたものだ。

 

確かに資金的に余裕があるお客様は少ない。

しかし、お金が無いの本当の意味は

「今の時点ではその商品に払うお金はない」

ということ。

 

これは買う立場になるとよく分かる。

ある商品の説明を聞いていた時のこと。

はじめこそ

「これは必要ないな」

と思っていた。

 

だから断り文句として

「その予算が無くて」

と言っていた。

 

しかし、話をじっくり聞いているうちに

「購入したほうがメリットは大きい」

と思うように。

 

そうなると

「あの部分の予算をカットしてこちらを購入しよう」

と考え方が変わったりする。

 

お客様からの

「お金が無くてね・・・」

を鵜呑みにしない。

 

お金が無いのではなく

その商品に価値を感じない

ということ。

しっかりメリットを伝えて本当の予算を引き出してください。

 

※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください

↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】

■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

 

★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!

毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】

https://www.mag2.com/m/0001684847.html

 

■菊原智明の書籍コーナー(76)

https://tuki1.mobi/

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■公式ホームページ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2023 05:00:25 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.