6327054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

January 15, 2024
XML
カテゴリ:話し方

話が上手い人の50%を「ちょっと苦手」と感じる

↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

 

おはようございます。

菊原です。

今日は大学の授業の日です。

その後、帰ってからリモートで講演。

ちょっと忙しいですが頑張ります。

 

営業フレーズ言いかえ事典

https://amzn.to/3GijGKc



使ったその日から売上げが右肩上がり! 営業フレーズ言いかえ事典 [ 菊原智明 ]
 

■音声教材で営業について学びませんか?

・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html

・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp

・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html

 

~話が上手い人の50%を「ちょっと苦手」と感じる~

 

営業研修では

「どんな人からものを買いたいか」

といったワークをする。

 

・お客様の立場で考えてくれる

・信頼感がある

・マナーがいい

・人として尊敬できる

などなど。

 

これをリストアップすることで

「今後どこを目指せばいいか」

が見えてくる。

ぜひ一度やって頂きたい。

 

トーク系の研修でのこと。

トークを考える前に

身近な人で話が上手い人

をリストアップしてもらった。

 

・高校時代の友達

・会社のスタッフ

・同僚

などなど。

 

57人くらい上げてもらった。

この時は

「理想の話が上手い人が出てくるだろう」

と思っていた。

 

しかし、実際はそうでもない。

その人たちの約半分を

「実はちょっと苦手」

と答えたのだ。

 

その理由を聞くと

「丸め込まれそう」

だとか

「十分に話ができない」

といったものがあった。

 

話が上手い=人徳がある、ではない。

これは注意が必要だと感じた。

話が上手い人をリストアップして検証してみる。

いろいろな発見があると思います。

 

※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください

↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】

■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

 

★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!

毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】

https://www.mag2.com/m/0001684847.html

 

■菊原智明の書籍コーナー(78)

https://tuki1.mobi/

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■公式ホームページ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2024 05:00:40 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.