513087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブラームスはお好き?

ブラームスはお好き?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ブラームスがお好き

ブラームスがお好き

Freepage List

Category

Comments

名字だけ同じ秀島@ Re:アームストロング砲(02/21) 文中に薩長土肥の「肥」が肥後の佐賀藩と…
Motoji@ Re:ロンドン・オリンピックだからという訳ではないけれど・・・(08/04) 東大寺の戒壇院の四天王像 写真お借りし…
PreaskWisfake@ ,チャンル メンズ,バッグ 人ブランド わに)にでも食はしてしまふが好い。」  …
ボッテガヴェネタ@ yssikrhkpdv@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Favorite Blog

アジア時間 ジャスミン25さん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
日日是好日 mind_326さん
turbo717's Activity… turbo717さん
ひよっこ血液内科医… アナカプリの丘さん

Headline News

2007年09月19日
XML
カテゴリ:マーラー
 最近、マーラーの第5交響曲が無性に懐かしい。

 特に第2楽章なんて、いつも頭の中で鳴っている感じ。

 バーンスタインにしては大人しい表現だと思っていたこの録音も、

 今聞き返してみると、

 棟方志功の版画のように深く彫り下げられ、

 完成された演奏だな、と思う。

 ついでに言うと、僕はこのせせこましい室内楽のような交響曲を

 あまり好まなかったのだけど、

 歳をとると音楽の志向が変わるものですな、やはり。

 ユニゾンの塊だけが音楽の力の表現ではない、ということがわかるようになってきた。

 あぁ~断っておくけど、僕は第4楽章のアダージェットが苦手です。

 ブラームスの第3交響曲の第3楽章と同じ意味で。

 恥ずかしくて聴いていられないわ。

 しかし、よくよく考えてみると、

 葬送行進曲で始まる交響曲なんて、なかなか素敵ではないですか?

 今さらながら、バーンスタインのマーラー。

 高校生のころからなけなしの小遣いを貯めて1枚1枚集めた全集。

 最初に買った第2番の『復活』は、ドイツ・グラモフォンの黄色い背表紙が

 もう真っ白に変色してしまっています。

 全集を集め終えたのは、社会人になってしばらく経ってからのことです。

 マーラーの新譜に違和感を覚えたときは、

 必ず「口直しに」取り出すCDです。

 バーンスタインのマーラー。

 長年に渡って、僕の血に染み付いたスタンダードです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月19日 22時35分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[マーラー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.